サイトアイコン ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

コード (和音) と音と色

chord color コードと色

「コード」「和音」「色」

ひげおじさん
わしは音に色を感じるんじゃ!
さっちゃん
へえ~! どんなふうに!?

コードと音に感じる色

C 無色
Cm 黒

C# 青紫
C#m 艶のない紫

D オレンジ、明るい茶色。華やかさを感じる。
Dm 力のないオレンジ、茶色。弱く、悲しい感じを醸し出します。

Eb(D#) 明るい青。でもボケた感じ。パステルカラー。
Ebm 薄青

E 濃い青、ギラギラするような青。激しいです。
Em 暗い青

F 灰色、藤色
Fm 薄紫

F#(Gb) 紫
F#m 暗い紫

G 明るい青。でも面白味のない単純な青。
Gm 暗い青

G#(Ab) ちょっとギラつく青
G#m 艶のない青

A 明るい茶色、銅色 (きれいな10円玉) 
Am 茶色 (汚れた10円玉) 

Bb(A#) ギラギラするオレンジと茶色の中間
Bbm 暗いオレンジと茶色の中間

B ギラギラするオレンジ
Bm 暗いオレンジ

ギターの特性

これはギターで弾いたときにかぎります。

ギターは低音弦がE, A, Dなのでこれらに関係するコードはよく響き、それ以外のコードはぼやけた音になりがちです。
音楽の基本、ハ長調のC, F, Gは、ギターでは面白くない音になります。
だからギターを知っている人はハ長調で曲を書きません。
まずA, そしてE, Dが定石ですね。

とくにフラット系、1フレットをセーハするFやEbは音が鳴らないのでギター曲ではまず使われません。
トランペットなどの管楽器はBbに設定してあるのでギターでは弾きにくいし音も鳴りません💦

1フレットをセーハするくらいなら、1フレットにカポをつけてE, A, Dで弾いたほうが開放弦が使えるし倍音も鳴ります。

こう感じるのはおじさんだけではないようで、明るい華やかな曲にはDがよく使われます。

ひげおじさん
みんなはどんな色を感じるかな?
さっちゃん
わたしはピアノだからよくわかんないわ💦

<Sponsored Link>

p>

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

モバイルバージョンを終了