サイトアイコン ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

LANケーブルが抜ける!~ 抜けない方法

「LANケーブル」「抜ける」「抜け防止」「RJ-45」

LANケーブルが抜ける!

LANケーブルには爪がついていて引っかかるようになっていますが、ユルユルのスカスカで引っかからずに抜けてしまうことがあります。

RJ-45の規格

一応、RJ-45の規格がありますが寸法についてはかなり「いい加減」です。

きつくて入らないのは問題外ですが、ユルユルですぐ抜けてしまうのも困ります。

ONUのほうはカチッと爪がかかり止まりましたが、ノートパソコンのほうは爪がかからず抜けてしまいます。

抜けない対策

「寸法がまったくちがう」
「爪がかかるようにつくられていない」
なんていうのは問題外ですが、微妙にすき間が広い場合は爪がかかるようにしてあげましょう。

おじさんは爪折れ防止のLANケーブルを買いました。

ふつうは爪の上にカバーが付いています。

爪がかかるには、爪を外側に広げてやればいいので、カバーを内側に入れます。

こうすれば爪がかかり、抜けなくなります。

これでバッチリ抜けなくなりました!

さっちゃん
なんとカンタンな!
ひげおじさん
こんなカンタンなことなのに意外と情報がないんじゃ!

楔を入れればいい

爪折れ防止のLANケーブルでなくふつうのLANケーブルの場合は、間に「楔 (くさび) 」を入れればいいです。

プラスチックの薄片や厚紙などでもいいです。

抜け防止のグッズが売られていますがただの「楔」です。
そんなものに1500円も払うのはバカバカしい。

外すとき

抜けなくならないように注意!

ただ、ほんらいこの爪をつまんで外すのに、間に楔がはいっているので外しにくくなります。

外れないときは「楔」を抜いてから爪をつまみましょう。
それから、なるべく根元のほう (パソコンに刺さってるほう) をつまんだほうが外れます。

それでも外れないときは、ボールペンなどで根元のほうを押します。

爪が折れたら

小さいマイナスドライバーや爪楊枝などで、残っている爪を矢印のほうに押し下げながら引っ張れば抜けます。

さっちゃん
ふつうのLANケーブルだったら問題なかったかもね!
ひげおじさん
じゃあ。ただONUのほうはふつうに引っかかったからね!

PC関連の一覧

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

モバイルバージョンを終了