サイトアイコン ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

ドイツ語の序数 ~ おじさんバージョン

ordinal 序数

「序数」「ドイツ語」

ドイツ語の序数

順序、順番を表す数です。
英語のfirst, second, third…に相当します。

作りかた

19までは、ふつうの数字に「-t」をつけるだけです。
カンタン!

英語もfirst, third, fourthのように語尾に「t, th, d」がつきます。

ただし、いくつか例外もあります。

序数

1 erst
​2 zweit
​3 dritt
​4 viert
​5 fünft
​6 sechst
​7 siebt
​8 acht
​9 neunt
​10 zehnt​

例外は
1 eins→erst
3 drei→dritt
7 sieben→siebt

だけです。

8 achtはもともと語尾がtなので、tをつけるとachttになって発音上もtと変わらないのでつけないだけです。
英語のeighthもまったくおなじ理由です。
eightthと書いても、eighthとおなじなのでtを2つ書かないだけです。

7 siebtは、17がsiebenzehnではなく、siebzehnになることから予想できますね。

おなじeiなのに、zweiはそのままで、dreiiに変わってしかもttになる。

恣意的 (かって気まま) 

これも人のことはとやかく言えないわけで、日本語でもおなじようなことがあります。

3本は「さんん」と「゛」になるのに、3分は「さんん」と「゜」になるでしょう。
そのちがいを説明できますか?

外国人は聞きます。
なんで「さんぶん」じゃないの?

また3本は「さんん」なのに、4本はなんで「よんん」じゃないの?

あなたはこう答えるでしょう。

そんなこと気にしたことなかった。
ていうか気がつかなかった。
むかしからそういってるんだから、そう覚えるしかないよね。

「1本」「2本」「3本」 VS 「1分」「2分」「3分」 ~ やまとことば

19までは-tをつけるだけだけど、20からはまたちょっと変わります。

性・格・数変化

これも語尾が変化します。
ドイツ語の習得のネックですね。
ただ無秩序ではなく、
einやderの変化に準じます。

例1:
Das ist mein erstes Pferd.

Pferd (馬) がdasなので、語尾に-esがついて、erstesになっています。

例2:
Der Trainer will das erste Pferd.

上とまったくおなじPferdなんだけど、dasに-sがついているので、erstには-sがつきません。

これはなんども言ってますが、ドイツ人は性・格・数を考えながら話していません。

mein erstes Pferd
das erste Pferd

と1年365日、何万回、何百万回と繰り返して聞く言葉と、書物の文字で定着していくのです。
mein erst Pferd, das erst Pferdと言っても通じるので気にしないようにしましょう。
このとき重要なのはPferd🐎という言葉だけです。

ドイツ語の試験を受ける人以外は。
会話でこんなこと考えてたら一言もしゃべれません。
会話では通じればいいんです。

勉強中の外国人が日本語で「学校行く」と言っても、あなたは「学校へ (に) 行く」と言いたいんだな、ということはわかりますね。

相手が正しい言葉を学びたいという状況でなければ、いちいち「それは、『を』じゃなくて、『へ』か『に』だよ」と言いませんね。
そんなところをつついていたら会話にならないから。

参考:duolingo number 3

さっちゃん
ケーキ食べられたい🍰
ひげおじさん
それはケーキに対するかぎりない欲望かな💦

ドイツ語の一覧 ~ おじさんバージョン

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)
モバイルバージョンを終了