目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「質問」「まちがい」「天の邪鬼」
人は質問には答えないが、まちがいは指摘したがる
他人の過ちは蜜の味
「1+1はなんですか?」
とネットで質問してもだれも答えてくれません。
しかし、
「1+1=3である」
と書けば、ただちに
「何いってんだよ!ちがうよ!1+1=2だよ!そんなことも知らんのか!」
という書きこみが殺到します。
あるいは「2×2=4だよ!」という質問とはまったく関係ないことをいうトンチンカンな人もたくさんいます。
自分が知ってることをただ無節操に口にしてるだけで、人の話などまったく聞いていません。
人は天の邪鬼
「見るな!」といわれると「見たくなる」
いや、見ないではいられない。
でも、「見て見て」というとだれも見向きもしません😄
だから「見てほしかったら」
「見るな!」と書きましょう。
だから反対に見られたくなかったら「見て見て」とアピールするのがいいです。
みんなそっぽを向いてだれも見てくれないから。
閲覧注意
くだらない動画なのに「閲覧注意!」と書くのはその手です。
おじさんもはじめは興味をもって見たけど、「どこが閲覧注意なの!?」ということがほとんど。
海外旅行の宣伝サイトでわざわざ「〇〇には行かないほうがいい7つの理由」とか書くのももういい加減にやめたほうがいいですね😄
その題名だけでおじさんはサイトを閉じます。
売名、認知のためにわざと炎上させる人
炎上というのはネガティブなことなんだけど、
「無関心よりは嫌いなほうがいい」というやつです。
だれにも知られない、関心を持たれないよりは、不愉快でも、嫌悪でも人の心に突き刺さったほうがいいという策略です。
「好きの反対は無関心」
という言葉もありますね。
人がいちばん恐れることは、嫌われることではなく、だれにも関心・興味を持たれないことです。
書きこむのは3%
あとの97%はスルー。
炎上すると世の中すべての人が敵のように思ってしまうけど、書きこむのは3%しかいないというデータがあります。
あとの97%の人は何もしない。
保険会社の顧客満足度
こんな当てにならないものもありませんが。
95%とか、97%とかいう数字を出してきますがそもそもこの数字もほんとかどうかわかりません。
95%ならけっこういい数字だと思うけど、10万人いたら5000人は不満ということです。
そして、その5000人が不平・不満を書きつらねます。
人は満足してるときは何もいわない。不満なときだけ文句をいう。
95000人は満足してるかもしれないけど、
「できて当たりまえ」
「問題はないのが当たりまえ」
というのが基準なので、満足してる人は何も言わないし、何も書きません。
不満な人だけが、文句をいい、悪い評価をネットに書きこむのです。
会社の評判も
だから、どこの会社の評判も悪いことしか書いてありません。
「この会社は仕事もやりがいがあり、人間関係がよくて、福祉も充実してる。ぜひみなさんはいってください!」
という書きこみを見たことがありません。
これを書くのは会社の公式ホームページだけです😄
会社のアピールで「アットホーム」とか「人間関係」とかをトップで謳っているところはまちがいなく「人間関係が最悪」です。
ほんとに人間関係がいいところは、人間関係を話題にしませんから。
平和な世界では、だれも「平和」という言葉を口にしないし、話題にしません。
戦争が絶えない世界で「平和」が声高に叫ばれるのですね。
まあ、ほんとにいい会社なら辞める人もいないし、サイトに書きこむ人もいないっていうことなんですけどね。
「挨拶しよう!」という標語がある町は「挨拶しないんだね」と思うし、
「めざせ納税100%の町!」という標語がある町は「滞納が多いんだね」と思います。
迷惑だからやめましょうね
無視しましょう
わざと炎上させるような手法は迷惑なのでやめましょうね。
またそのような書きこみがあってもスルーしましょう。
書きこめば、その人の思う壺です。
反応があれば大喜びです。
してやったりと思います。
無視されるのがその人にとって最大の屈辱ですから。
しょせんネットはいいかげん+コピペの世界
天下のウィキペディアでさえそうですが、しょせん素人が書いているものです。
ウィキペディアって、「この記事は〇〇が書きました」という表示が一切ないでしょ。
おじさんが見てもあきらかにまちがいがあることも多々ありますがほっときます。
おじさんも参考にしますが、あくまで参考までです。
そして、なにか調べ物をするとき1つのサイトでは偏るのでいくつか見るんですが、そのほとんどがウィキペディアのコピペだったりするんです😄
けっきょく出どころは1つか。
句読点、改行までもおなじだったりすると「いいかげんにしろ!」と思います。
おじさんのサイトも鵜呑みにしないように
ということでこのサイトも鵜呑みにしないように。
自分の目と耳と体全体、そして頭をつかって「ほんとかどうか、自分でやってみてください!」
おじさんのコンセプトは
「ネットで書かれていることはほんとうなのか?」
「やってみないとわからない」
「やってみよう!」
です。
あのブッダでさえ言ってます。
「わたしの言うことさえ鵜呑みにしないように」
ブッダは言ってます。
「いい教えを聞いただけでは意味がない。今すぐ実践しなさい」
またこうも言ってます。
「来世で幸せになるのではない。今すぐ幸せになりなさい」
ブッダは輪廻 (生まれ変わり) も否定しています。