サイトアイコン ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

「感謝しかない」~ 気持ちの悪い日本語

「しかない」「これっぽっち」「足りない」「不満」

感謝しかない

最近、こういう言いかたがはやってます。

おなじようなのに「お礼の言葉しかない」など。

言ってる人は

「それで一杯」
「それであふれてる」
「それ以外はない」

というつもりで言ってるのはわかるのですが、気持ち悪いです。
違和感をおぼえる人も多いようです。
なぜでしょうか?

しかない ~ 否定的なニュアンス

これっぽっち!?

もともと「しかない」は否定的なニュアンスを持っています。

「これっぽっち!?」
「とても少ない」
「こんなもんじゃ全然足りない」

という「不満」「不平」「不安」「不足」などを表します。

足りない例

1コしかない!

🍩ドーナツを楽しみに帰ってきたら

「1コしか残っていませんでした!」

「1コもある」とはいいません。

あと半年しか生きられない!

とつぜん不治の病と知らされ、あと半年の命だと告げられました。

そのときあなたは「あと半年しか」というでしょう。
絶対「あと半年も生きられる」とはいいません。

あと10分しかない!

試験時間が残り10分になりました。
まだ解けてない問題が「3問もあります」

このとき「あと10分もある」とはいいません。
「あと10分しかない!」です。

「あと10分もある」という人は、超ポジティブな人か、アホかどちらかです=^^=

ちなみにこのときの「3問も」の「も」は「そんなにたくさん」という意味です。
このとき「3問しかない」とはいいませんね。

そういうのは「もっと試験問題をたくさんやりたかったのに」という人だけです。

家も車も家族も友だちも仕事もなくなって、お金は10円しかない!

メチャクチャ「足りない」です。
「何もない」です。

感謝は「否定的なもの」なのか?

「感謝しかない」は
「なにもかもなくなってこれしか残ってない」という否定的な意味を持ってしまいます。

「感謝」という言葉がメチャクチャ低い評価を受けているように感じてしまいます。

「たったこれだけ!?」
「これじゃ全然足りない!」
「こんなもの要らない!」

と言われてるような💦

「ここにはクズしかいない!」の「クズ」と同列に扱われてしまいます。

日本語の「しかない」は英語の「nothing but」ではない!

これも英語教育の弊害なのでしょうか?

英語の「nothing but」は強調して「他でもないこれ」という意味ですが、
日本語の「しかない」は「これしかない」「これっぽっち」「全然足りない」です。

英語にするなら「nothing enough」です。

「全然足りない」
「充分なものはなにもない」

動詞では?

「やるしかない」
「行くしかない」

選択の余地はない。そしてそれは「不本意」である

「義務」「強制」「外圧」

いまの状況から、「やらざるを得ない」
自分に「選択肢はない」「選ぶ権利がない」
「残された道はそれしかない」「ほかに手立てや方法がない」

そして、「自分はやりたくない」のが本心。

感謝のような名詞とおなじように、やはり「否定的なこと」にかぎられます。

「やるしかない」の「やる」にはすべての動詞がふくまれます。

飛行機遭難事故

あなたは飛行機に乗っていてジャングルのど真ん中に墜落しましたが、からくも死は免れました。

救援を待っていましたが、水も食料も底をつき、死を待つばかりです。

「ここは行くしかない」
「待っていても死ぬしかない」

あなたはどこかもわからないし、危険な動物がたくさんいるジャングルを歩きたくはありません。
でも、ここにいても「死ぬしかない」のです。
なので「行くしかない」んです。

沈没船

あなたは今まさに沈もうとしている船に乗っています。
脱出ボートは船長と乗組員が乗っていってしまいました。

あなたはどうしますか?

「海に飛びこむしかない」

もし船にとどまれば船とともに海の底に沈み「死ぬしかない」んです。

海に飛びこんだら?

「泳ぐしかない」んです。

あなたに選択の余地はありません。
大変です。辛いです。苦しいです。怖いです。疲れました。
もう泳ぎたくなんかありません。

でも、泳がなければ「死ぬしかない」んです。

さっちゃん
たとえが極端ね!
ひげおじさん
「そうしなければ死ぬしかない」のが、人にとっていちばん「強制的なもの」「やらざるを得ないもの」じゃけえ!

ポジティブな動詞につかったら?

「喜ぶしかない」

気持ち悪いですね。

ひそかに好ましいと思っていた女性から告白されました。
そのときあなたは「喜ぶしかない」といいますか?

「喜ぶ」のは歓迎されることで、あなたの「本意」であり、まわりから「強制される」ことではありません。

「喜ぶしかない」といえば「喜ぶ」ことは、不愉快なことであり、あなたの本意ではなく、まわりから強制されて「しかたなしに」していることになってしまいます。

「遊ぶしかない」

あなたはディズニーランドに行きました。

そこで「遊ぶしかない」といいますか?

あなたは嫌だったのに誰かにムリやり連れてこられ、しかたなしにディズニーランドに来たのですか?
もしそうならこういう言いかたもあるかもしれません。

「遊ぶしかない」といえば、「遊ぶ」ことはあなたにとって「苦痛」であり、「不愉快」であり、「しかたなしに」していることになります。

また「遊ぶしか」ということは、「ほかのことは何もできない」という意味です。

あなたはほんとうは

「勉強したかった」のかもしれません。
「本が読みたかった」のかもしれません。
「仕事がしたかった」のかもしれません。

ならばディズニーランドでは「遊ぶことしかできない」というのも納得です😄

さっちゃん
これはもうケーキを食べるしかない🍰
ひげおじさん
それは強制じゃなくて、自分の意志だよね!「食べない」という選択肢もあるよ!
さっちゃん
わたしの心の声が「食べろ!」っていってるの!
ひげおじさん
太るかもね!
さっちゃん
ドキッ!

変わった例

「笑うしかない」

ほんらい「笑う」のはポジティブで歓迎されることです。

でも、ここでの「笑う」は楽しい笑いではなく、あまりにも不幸で、つらくて、ほんとに「ほかに何もできることがない」ことを表しています。

家も友だちも家族も仕事もなくした。
ポケットには「10円しかない」

お手上げで自分の力ではどうすることもできない。
自分のあまりにも哀れな状況に「笑うしかない」んです。

大笑いではなく「卑屈な」「憐れみに満ちた」笑いです。

さっちゃん
泣いてもいいよね!
ひげおじさん
泣けるうちはまだいいのさ。涙も枯れたらあとは笑うしかないんじゃ!
さっちゃん
大人ってたいへんなのね!
ひげおじさん
そのうちわかる!

言葉は変わるもの

使われかたは時代とともに変わるものですが、この使いかたは有用であれば生き残り、そうでなければそのうち消滅するでしょう。

残らなかったもの

「ナウい」
「MK5」などなど。

さっちゃん
何それ?
ひげおじさん
知らなくていい=^^=「正しい」というより「ふさわしい」日本語をおぼえようね!

やまとことば ~ 一覧

わたしは日本語教師をしています

プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。

https://www.italki.com/teacher/8455009/japanese

さっちゃん
わたしはさっちゃんです!watashi wa Sacchan desu!
ひげおじさん
わしはひげおじさんじゃ!washi wa hige-ojisan ja!

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

モバイルバージョンを終了