目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「武士」「もののふ」「物部」
「武士」でなんで「もののふ」?
「武士」は「ぶし」です。
でも、「もののふ」で変換すると「武士」になります。
「もののふ」とはいったい何でしょう?
物部氏 (もののべうじ、もののべし)
由来はなんと「物部氏 (もののべうじ、もののべし) 」でした!
神武天皇 (初代天皇) のときから朝廷のもと軍部を取りしきっていました。
蘇我氏と物部氏は仏教を取り入れるかどうかで長いこと争っていました。
蘇我氏が取り入れる派で、物部氏が取り入れない派でした。
蘇我氏といえば大化の改新で暗殺された蘇我入鹿 (そがのいるか) が有名ですね。
おじさんは歴史が大嫌いだったので名前と年号しかおぼえませんでしたが💦
争いって意外と領土問題ではなく、宗教がらみで起こるんですね。
これまでの世界中の大きな戦争も宗教がらみが多いです。
今でも。
信じるものは人それぞれ。
そんなことで殺し合いをしないでほしいものです。
部民制 (べみんせい)
「~部 (べ) 」はおもに「特定の仕事をする人のグループ」をさします。
服部の「部」って?~ 部民制 (べみんせい) ~ 職業集団
物部 (もののべ) →もののぶ→もののふ
物部は「軍事」「刑罰」などを扱う職業部 (職業集団) です。
音が「もののべ」から「もののふ」に変わり、「軍」「兵」「武力」などから「武士 (ぶし) 」の意味になったんですね!
古語の発音は「もののー」ですが、現代では文字どおり「もののふ」と読みます。
アシガールの尊 (たける)
速川唯の弟。
平成に来た若君を城跡に連れていくのですが、そこで若君に問われます。
「城にいたものはどうなった?」
一族郎党滅亡したなんて言えず黙っているとさらに若君がいいます。
「もののふなら、まことのことを申せ」
いや、尊はもののふじゃないし💦
おじさんはアシガールを見てから黒島結菜のファンになりました!
おじさんの子ども、いや孫くらい離れてるのに😄
「服部」でなんで「はっとり」? ~ 機織部 (はたおりべ) !
「刑部」でなんで「おさかべ」?~ 忍坂部氏!
やまとことば ~ 一覧
わたしは日本語教師をしています
プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。
https://www.italki.com/teacher/8455009/japanese
わたしはさっちゃんです!watashi wa Sacchan desu!
わしはひげおじさんじゃ!washi wa hige-ojisan ja!