目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
モノスキーの滑りかた。トップページ・目次はこちら
ターン
ジャンプターン。板の回しかた
・縮む。ひねる。
これからターンしたいほうに上体をひねり、縮みます。
・抜重 (伸び上がり)
思いっきり伸び上がります。
板が完全に雪面から離れれば、いとも簡単に板が回ります。
板が雪面から離れなくても、抜重して板が雪面と平行になればエッジが解放されて、楽に回すことができます。
板が雪面に対してどちらかに傾いていて、エッジが引っかかっていると回すことができません。
ターンのときは、このように「板を雪面と平行」にして、「エッジを解放」して板を回し、反対のエッジに乗り換えます。
・回転。着地
板が回りました。
「作用反作用の法則」で板は右に回り、代わりに上体は左にすこし回っています。
ショート・ターンのときは、この上体のひねりを次の反対のターンに使います。
上体が板といっしょに回ってしまうと、次のターンがむずかしくなります。
動画はこちら↓
ジャンプしなくてもいいけど、モノスキーはもちろん、2本足スキーでも、スノーボードでも板を回す「力学」は同じです。
- 「上体をひねる」「縮む」
- 「思いっきり伸び上がる」「板を雪面と平行にする」「エッジが解放される」「板と雪面の抵抗が小さくなる」
- 「作用反作用の法則」で「板は上体のほうに」「上体は板のほうに回る」
最近の、カービング・スキーでは板が回りやすくなっているので、上体が板といっしょに回っても次のターンができるようですが、ショート・ターンでは上体がいっしょに回ってしまうと次のターンが遅れます。
オリンピックやワールド・カップなどで見る「モーグル」という競技では上体はずっと谷 (斜面の下の方) を向いているのがわかりますね。
腰、膝、板だけが左右に回り、上体は正面を向いたままです。
モノスキーでは、「上体のひねり」と「伸び縮み」がとても重要です。
おじさんのモノスキーの滑りを見た友人がいいました。
「クネクネしてる」
この表現は言い得て妙です(^^)
棒立ちでは絶対ターンできません。
とにかくつねに「伸び縮み」して、腰から膝の「やわらかい、しなやかな」動きがとても重要です。
大袈裟なまでにやってください。
ムダな動きは滑れるようになれば自然に取れていきます。
次のレッスンに行く。片足スキー。ターン1。山足→谷足
モノスキーの滑りかた。トップページ・目次はこちら