ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

search
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 水

水

実験

広がる星型。つまようじ

2018.11.24 aerobat

「星」「つまようじ」「水」 用意するもの つまようじ5本だけ!  やってみよう!  つまようじを真ん中で半分に折ります。 星型に並べます。 水をたらします。 コツ つまようじは完全に折りまげないで90度くらいに。 完全に…

実験

ストローいもむし。伸びる

2018.11.24 aerobat

「ストロー」「いもむし」「紙」「水」 用意するもの 紙の包みのストローだけ!  やってみよう!  ストローの包み紙を蛇腹になるようにしてから、水をたらします。 ストローの紙が伸びるようすはこちら↓ <Sponsored …

水玉実験

ライデンフロスト効果~フライパンで水がおどる! こびりつかない!

2018.05.03 aerobat

「ライデンフロスト」「フライパン」「焦げつかない」 ライデンフロスト効果 温度が低いとこびりつく 充分、加熱してないフライパンに水を落とすと、水が泡立ってグツグツ煮るような感じになります。 野菜や肉は水分をたくさん含んで…

shampoo7くらし

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。ボトルに水がたまっていく! そのわけは…)

2017.07.02 aerobat

結露 (けつろ) ② 空気の中にとけている「水蒸気 (すいじょうき) 」が、 つめたいものにさわって冷やされると 気体 (きたい) から液体 (えきたい) の「水」になって目に見えるようになります。 おフロのように「水蒸…

shampoo3くらし

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。さめると外の空気を吸いこむ)

2017.07.02 aerobat

収縮 (しゅうしゅく) 。減圧 (げんあつ) 空気などの気体 (きたい) は、 さめると収縮します (ちぢみます) 。 ちぢんで外の空気をすいこみます! 空気をすいこむ穴がないと 「圧力が低く」なります。 やってみよう!…

ドライヤー。水が出る。ボトル変形する。_frame_1くらし

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。あたためるとシャンプーが外にもれる)

2017.07.02 aerobat

膨張 (ぼうちょう) 。加圧 (かあつ) 空気などの気体 (きたい) は、 あたたまると膨張します (ふくらみます) 。 ふくらんで、中の空気や水が外に押しだされます。 出口がないときは 中の「圧力が高く」なります。 や…

shampoo8くらし

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。トップ)

2017.07.02 aerobat

「シャンプーに水がたまっていくしくみ」を色んな実験でやってみよう! 動画はこちら↓(10秒) ほんと見てもしょうがないけど、「〇〇知恵袋」「教えて〇〇」などで外から水が入ると答えている人もいるので(^^)) どうしても見…

shampoo2くらし

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

2017.01.29 aerobat

結露 (けつろ) 空気には水がとけています! 飽和水蒸気量 (ほうわすいじょうきりょう) 水にさとうや、塩を溶かしていくと、それいじょう溶けなくなる量があります。 空気にも水蒸気 (すいじょうき) という気体のじょうたい…

シャボン玉くらし

割れない! 跳ねる! 凍る! シャボン玉「表面張力」

2016.12.25 hiroko

「表面張力」「水の凝固点降下」 シャボン玉はふわふわ浮いてそのうち割れる。 割れないシャボン玉があったら素敵だね!? 今日は、割れないシャボン玉を子供と一緒に作ってみよう。 まずは割れないシャボン玉を作ってみよう! 用意…

よく見られている記事 (2018年9月14日からカウント開始)

  • 相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚) - 19,305 ビュー
  • 相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚) タネ明かしと、さし絵入り - 19,009 ビュー
  • 光は地球から月 (太陽) まで何秒かかる? ~答え - 18,518 ビュー
  • 飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」 - 15,495 ビュー
  • シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。ボトルに水がたまっていく! そのわけは…) - 13,535 ビュー
  • 「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です! - 12,886 ビュー
  • シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解) - 10,539 ビュー
  • ホットケーキ・ミックス。オーブンで焼こう! - 10,490 ビュー
  • 飛行機はなぜ飛ぶか? ~ベルヌーイの定理では飛ばない! - 9,729 ビュー
  • カメムシ捕獲器 - 9,663 ビュー

飛行機はなぜ飛ぶか? ASK21のアクロバット動画を追加しました!

https://t.co/0FgQZau7Px

ASK21のアクロバットの動画を追加しました! #アクロバット #グライダー #ピッケ #ローパス #aerobatics #glider #pique #lowpass pic.twitter.com/SgtcLhpJqa

— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) October 11, 2018

背面飛行の動画を追加しました!

https://t.co/n985zHoBeG

背面飛行の動画を追加しました。#背面飛行 #背面 #アクロバット #inverted #aerobatics pic.twitter.com/OcQFrRfMuc

— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) October 11, 2018

ひげおじさんの紹介

ひげおじさん(まる)

親子で一緒に楽しめるおうちでできる実験やおもしろ手品から、バイク、外国語、ブッダの話まで。

このサイトについて

最近の投稿

  • ドイツ語 ~「血」にまつわる言葉 2021.01.14
  • 結膜下出血 ~ 白目が出血!? 2021.01.10
  • 人生は川。人は川を流れる落ち葉 2021.01.10
  • ドイツ語 ~ 言いまわし 2021.01.09
  • ドイツ語 ~ 3格=動かない。4格→動く。 2021.01.04

カテゴリー

タグ

お経 (10) つぶやき (41) やまとことば (34) アクロバット (16) インターネット (9) ギター (8) スキー (40) スノーボード (40) スパイス (9) スペイン (9) スマホ (11) ドイツ語 (21) バイク (12) パソコン (32) ブッダ (32) ブログ (12) モノスキー (40) 古事記 (19) 城 (7) 実験 (12) 家でできる (10) 寺 (29) 山 (10) 戯れ言 (7) 数学 (23) 旅 (11) 旅行 (14) 日本語 (39) 林道 (12) 水 (9) 水蒸気 (7) 海外 (27) 潰瘍性大腸炎 (11) 片足 (13) 神社 (28) 算数 (16) 結露 (8) 英語 (33) 言語 (28) 計算 (12) 語学 (31) 難病 (10) 露点 (7) 飛行機 (36) 飽和 (7)

アーカイブ

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 ひげおじさんの「おうち実験」ラボ.All Rights Reserved.

  1. themes/jstork/footer.php
  2. themes/jstork/functions.php
  3. themes/jstork/head.php
  4. themes/jstork/header.php
  5. themes/jstork/library/admin.php
  6. themes/jstork/library/custom-post-type.php
  7. themes/jstork/library/customizer.php
  8. themes/jstork/library/shortcode.php
  9. themes/jstork/library/theme-update-checker.php
  10. themes/jstork/library/widget.php
  11. themes/jstork/parts_archive_card.php
  12. themes/jstork/parts_homeheader.php
  13. themes/jstork/sidebar.php
  14. themes/jstork_custom/functions.php