12 ~ 不思議で身近な数
「12」「数」「身のまわり」 12は不思議で身近な数 人間界はふつう10進法をつかいます。 両手の指が10本だからです。 未来少年コナンは足の指もつかうので20進法です😄 しかし12というのは中途半端。 …
「12」「数」「身のまわり」 12は不思議で身近な数 人間界はふつう10進法をつかいます。 両手の指が10本だからです。 未来少年コナンは足の指もつかうので20進法です😄 しかし12というのは中途半端。 …
「冪根」「累乗根」「電卓」 冪乗 (べきじょう) と冪数 (べきすう) 23を「冪乗」といい、右肩に小さい字で乗っているものを「冪数」といいます。 この意味は 2×2×2 つまり2を3回かけるということです。 冪乗は累…
「試験」「見直し」「最初」「正解」「蛇足」 見直しはするな! 試験で見直しは必要です。 しかし、見直しをするとかならず悩みはじめるものがあります。 悩んだあげく、書き直したら最初の答えが正解であることがとても多いです。…
「文章問題」「速さ」「近づく」「時間」 接近する場合 お弁当をとどけるお母さん。その2 よくある算数の文章問題です。 『トシくんはいつものとおり家を出て学校に向かいます。 10分後にお弁当を忘れてることに気がつきました!…
「文章問題」「速さ」「追いつく」「時間」 速さの差 お弁当をとどけるお母さん よくある算数の文章問題です。 『トシくんはいつものとおり家を出て学校に向かいます。 10分後にお弁当を忘れてることに気がついたお母さんは自転車…
「分配法則」「行列」「かけ算」 絵 (図) に書く! 算数 (数学) はとにかく絵を書くことです! 頭の中だけでいくら考えてもわかりません。 クラスの人数 さっちゃんのクラスで男の子と女の子に分かれてもらい、1列6人で並…
「開平計算」「ルート」「平方根」「筆算」 ルートを手で計算してみよう! √ 2 を計算してみましょう。 割り算記号の中に置く ルートをもとめたい数字を割り算の記号のような枠の内側に書きます。 ここでは「 2 」です。 2…
「王冠」「密度」「体積」「質量」「合金」 にせもの王冠を見破れ! 王様が家来に金1kgをわたして王冠をつくるように命じました。 数日して王冠ができあがりました。 本物かどうかたしかめる じつは王様はこの家来をあまり信用…
「王冠」「密度」「体積」「質量」「合金」 にせもの王冠を見破れ! ~ 密度と体積 (問題のページ) 密度の計算 では、どれくらい銀が混ざっているのか計算してみましょう! 金の密度:20 [ g/cm3 ] 銀の密度:10…
「速さ」「時速」「公式」「おぼえかた」 算数の公式で最初につまづくのが「面積」や「体積」。 そのつぎが「速さ」ではないでしょうか。 単位が答え! 単位を見れば答え (計算のしかた) がわかります! 速さ こんな問題が…