子の月 (11月) が1年のはじまりのわけ ~ 冬至
「子月」「11月」 11月が1年のはじまり? むかしは何にでも十干十二支をつかいました。 年を干支でいうのはみなさんよくご存知。 でも年だけじゃなくて、日付も時刻も十二支をつかいますね。 と、ここまではだいたいみんな知っ…
「子月」「11月」 11月が1年のはじまり? むかしは何にでも十干十二支をつかいました。 年を干支でいうのはみなさんよくご存知。 でも年だけじゃなくて、日付も時刻も十二支をつかいますね。 と、ここまではだいたいみんな知っ…
「紀元」「西暦」 紀元 年を数える基準。 その始まりの年。 基準はキリスト 現在、世界で幅を利かせている、というか国際的標準となっている西暦はキリスト誕生の年を「紀元元年 (きげんがんねん) 」としました。 元年は1年で…
「12」「数」「身のまわり」 12は不思議で身近な数 人間界はふつう10進法をつかいます。 両手の指が10本だからです。 未来少年コナンは足の指もつかうので20進法です😄 しかし12というのは中途半端。 …
「星占い」「星座」「位置」「歳差」 これは星占いの記事ではありません。 星座の位置と歳差運動について書いています。 星占い (占星術) astrology 🌏地球から→🌞太陽を見る よく見…
「宇宙」「天文」「暦」 宇宙・天文 地球の歳差 (首振り) はコマと逆!~ ジャイロ効果 太陽日は長く、太陽年は短い ~ なぜ? 月の謎 ~ 月にまつわる話 宇宙人は地球に来たか?いるのか? ジャイロ効果 ~ 飛行機にか…
「太陽日」「太陽年」「恒星日」「恒星年」「歳差」 天文について調べていたら奇妙なことが書いてありました。 太陽日は恒星日より長く、 太陽年は恒星年より短い。 太陽日 solar day とは? 太陽と地球の公転面を北極の…
「朔旦立春」「メトン周期」「19年」 朔旦立春 (さくたんりっしゅん) 辞書で調べても出てきません。 朔旦冬至 (さくたんとうじ) はあります。 朔旦 朔 (さく) 旁 (つくり) が月であるように月に関係する漢字です。…
「September」「7月?」 Septem-ber「7番目の」「月」 septem-は、「7の」という意味です。 つまり、Septemberは「7月」です。 いやいや、もちろん「9月」という意味ですよ。 でも、なんで…
「2月」「28日」「うるう年」「暦」 2月はなんで28日しかないの? もともと西暦は3月が1年のはじまりでした。 暦はいろんな国の、いろんな人がつくったのでバラバラです。 人や国が交流するようになって暦がちがうと不便なの…
「暦」「立春」「春分点」「節分」「夏至」「二十四節気」「均時差」「近日点と遠日点」「日の出」 「立春なのにまだ寒いです」~もう、やめませんか(^^) 日本では、「春」といえば「あたたかい季節」 だいたい、3、4、5月をイ…