ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

search
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 暦

暦

first day 1月1日暦

なんで1月1日が1年の始まりになったの?暦の話

2024.09.27 aerobat

「1月1日」「年の始まり」「いつから」 はじめに 1月1日って冬至でもなければ立春でもない。 なんでこの日になったの? ロームルス暦 3月が年のはじまり😮 とんとむかしのことじゃった。 古代ローマでは3月…

ne zuki 子月暦

子の月 (11月) が1年のはじまりのわけ ~ 冬至

2024.04.29 aerobat

「子月」「11月」 11月が1年のはじまり? むかしは何にでも十干十二支をつかいました。 年を干支でいうのはみなさんよくご存知。 でも年だけじゃなくて、日付も時刻も十二支をつかいますね。 と、ここまではだいたいみんな知っ…

common era 紀元暦

BC, AD, BCE, CE 紀元前はなんて言うの?

2022.09.14 aerobat

「紀元」「西暦」 紀元 年を数える基準。 その始まりの年。 基準はキリスト 現在、世界で幅を利かせている、というか国際的標準となっている西暦はキリスト誕生の年を「紀元元年 (きげんがんねん) 」としました。 元年は1年で…

twelve 12数宇宙。天文

12 ~ 不思議で身近な数

2022.03.26 aerobat

「12」「数」「身のまわり」 12は不思議で身近な数 人間界はふつう10進法をつかいます。 両手の指が10本だからです。 未来少年コナンは足の指もつかうので20進法です😄 しかし12というのは中途半端。 …

sign 十二宮。太陽中心2022-03-21力学

星占いの十二星座とじっさいの位置はズレている ~ 歳差運動

2022.03.22 aerobat

「星占い」「星座」「位置」「歳差」 これは星占いの記事ではありません。 星座の位置と歳差運動について書いています。 星占い (占星術) astrology 🌏地球から→🌞太陽を見る よく見…

earth 地球2022-03-20宇宙。天文

宇宙・天文・暦の話題

2022.03.20 aerobat

「宇宙」「天文」「暦」 宇宙・天文 地球の歳差 (首振り) はコマと逆!~ ジャイロ効果 太陽日は長く、太陽年は短い ~ なぜ? 月の謎 ~ 月にまつわる話 宇宙人は地球に来たか?いるのか? ジャイロ効果 ~ 飛行機にか…

solar year 太陽年2022-03-20宇宙。天文

太陽日は長く、太陽年は短い ~ なぜ?

2022.03.20 aerobat

「太陽日」「太陽年」「恒星日」「恒星年」「歳差」 天文について調べていたら奇妙なことが書いてありました。 太陽日は恒星日より長く、 太陽年は恒星年より短い。 太陽日 solar day とは? 太陽と地球の公転面を北極の…

sakutan 朔旦立春2022-03-18宇宙。天文

朔旦立春 (さくたんりっしゅん) ~ 立春=新月は19年周期

2022.03.18 aerobat

「朔旦立春」「メトン周期」「19年」 朔旦立春 (さくたんりっしゅん) 辞書で調べても出てきません。 朔旦冬至 (さくたんとうじ) はあります。 朔旦 朔 (さく) 旁 (つくり) が月であるように月に関係する漢字です。…

calendar-925109_640くらし

September は「7月」!?

2021.02.02 aerobat

「September」「7月?」 Septem-ber「7番目の」「月」 septem-は、「7の」という意味です。 つまり、Septemberは「7月」です。 いやいや、もちろん「9月」という意味ですよ。 でも、なんで…

intercalary leap year 閏年暦

2月はなんで28日しかないの? 閏年はなんで2月にふやすの?~暦

2018.01.01 aerobat

「2月」「28日」「うるう年」「暦」 2月はなんで28日しかないの? もともと西暦は3月が1年のはじまりでした。 暦はいろんな国の、いろんな人がつくったのでバラバラです。 人や国が交流するようになって暦がちがうと不便なの…

  • 1
  • 2
  • >

よく見られている記事 (2018年9月14日からカウント開始)

  • 飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」 - 37,901 ビュー
  • 相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚) - 34,143 ビュー
  • 光は地球から月 (太陽) まで何秒かかる? ~答え - 31,916 ビュー
  • 相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚) タネ明かしと、さし絵入り - 28,447 ビュー
  • 「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です! - 28,063 ビュー
  • 日本語の「ん」の発音は5通りある! ~ やまとことば - 27,295 ビュー
  • 飛行機はなぜ飛ぶか? ~ベルヌーイの定理では飛ばない! - 23,108 ビュー
  • シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解) - 22,811 ビュー
  • 灯油のシュポシュポはなぜ手を放してもずっと出つづけるの?「サイフォンの原理」 - 21,435 ビュー
  • シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。ボトルに水がたまっていく! そのわけは…) - 20,889 ビュー

飛行機はなぜ飛ぶか? ASK21のアクロバット動画を追加しました!

https://t.co/0FgQZau7Px

ASK21のアクロバットの動画を追加しました! #アクロバット #グライダー #ピッケ #ローパス #aerobatics #glider #pique #lowpass pic.twitter.com/SgtcLhpJqa

— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) October 11, 2018

背面飛行の動画を追加しました!

https://t.co/n985zHoBeG

背面飛行の動画を追加しました。#背面飛行 #背面 #アクロバット #inverted #aerobatics pic.twitter.com/OcQFrRfMuc

— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) October 11, 2018

ひげおじさんの紹介

ひげおじさん(まる)

親子で一緒に楽しめるおうちでできる実験やおもしろ手品から、バイク、外国語、ブッダの話まで。

このサイトについて

最近の投稿

  • windows11を使ってみて雑感 2025.05.14
  • Microsoft Teams で英会話の練習 2025.05.11
  • ゴビ砂漠。シェラネバダ山脈 ~ 知らないでダブってる 2025.04.30
  • 相反する諺 ~ 真実は1つではない 2025.04.07
  • ビッグローブ ~ おなじ1ギガなのに料金がちがう! 2025.04.04

カテゴリー

タグ

つぶやき (85) やまとことば (116) アイトーキ (13) アクロバット (16) インターネット (21) オンライン (48) スキー (41) スノーボード (40) スマホ (25) ズーム (11) ドイツ語 (31) ニュージーランド (31) バイク (22) パソコン (47) ブッダ (32) ブログ (13) モノスキー (41) 医療 (11) 古事記 (19) 実験 (12) 寺 (34) 山 (11) 心 (18) 戯れ言 (27) 数学 (31) 旅 (14) 旅行 (15) 日本語 (140) 日本語教師 (37) 暦 (11) 林道 (15) 水 (10) 海外 (29) 潰瘍性大腸炎 (12) 片足 (13) 神社 (31) 算数 (23) 英語 (105) 言語 (32) 計算 (12) 語学 (34) 車 (17) 通信ツール (13) 酒 (12) 飛行機 (41)

アーカイブ

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 ひげおじさんの「おうち実験」ラボ.All Rights Reserved.