ひげおじさんの「おうち実験」ラボ

search
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 車

車

knob 緊急つまみ車。交通

謎のつまみ ~ MR2

2022.05.18 aerobat

「リトラクタブル」「ライト」「MR2」 自爆スイッチ💣? 前のフードを開けるとウィンドウウォッシャー液の注入口の横に、写真のようなボタンがついています。 リトラクタブル・ライトつまみ これはライトのスイッ…

light open ライトを上げたところ車。交通

ヘッドライトの電球 (バルブ) 交換 ~ MR2

2022.05.17 aerobat

「ヘッドライト」「電球」「交換」「MR2」 ヘッドライトの電球交換 電球交換なんて大したことないんだけど、細かいところを書いておきます。 必要工具 +ドライバーだけ。 フロントフードを開ける 開けなくてもできそうだけど物…

side mirror サイドミラー車。交通

軽トラのミラー欠陥 ~ すぐ壊れる

2022.03.10 aerobat

「軽トラ」「ミラー」「欠陥」 軽トラのミラー ~ すぐ壊れる おじさんは軽トラを持っていませんが、会社や人の軽トラは多かれ少なかれミラーの付け根がこのように割れています。 ぶつけて割れたなら相当な衝撃なので、ミラーのガラ…

nut カバーを外したところ車。交通

ワイパーアーム。取り外しと塗装 ~ MR2

2021.11.29 aerobat

「ワイパー」「ゴム」「ブレード」「アーム」「塗装」 ワイパーゴム H7 (1995) . 3 PIAAの規格 H4.10~H11.9 SW20 運転席側 10 (500mm) IWS50 助手席側 8C(8+SH-1) …

bird attack 720くらし

鳥はなぜ車の前を横切るのか? サバイバル法

2021.01.27 aerobat

「鳥」「車」「横切る」「空中戦」 車の前を横切る鳥🐤 車で道路を走っていると鳥がわざわざ前を横切ります。 左の鳥はわざわざ車の前を横切って右へ。 右の鳥はわざわざ車の前を横切って左へ。 そもそもこちらは道…

beetle 後ろ車。交通

車 ~ 一覧

2020.10.31 aerobat

「車」「整備」「交通」 車 ~ 一覧 MR2 MR2~整備。その他。ひげおじさんの愛車 車の特性 オートマ車はなぜ暴走する? 4WDは雪道で路外に落ちる!~ 滑らない車ではない! 整備。メンテナンス タイヤ交換はむずかし…

jeep-3911908_640車。交通

4WDは雪道で路外に落ちる!~ 滑らない車ではない!

2020.08.10 aerobat

「4WD」「タイヤは同じ」「過信」「迷信」「慢心」 4WD (4輪駆動) は雪道に強い!は迷信! スキー場へ行く道や、ふだん降らないところで雪が降って積もった朝など、車が路外に落ちているのを見ます。 だいたい4WDです。…

くらし

横断歩道で停まるべきか?~ 歩行者が轢かれそうになった!

2020.07.22 aerobat

「横断歩道」「停止」「危険」 横断歩道で車が停まらないわけ 追突の危険、追い越しにより歩行者が轢かれる! 法律上は停まらなければならないことになっています。 横断歩道に関する法律 しかし、あまりにも表面しか見ていません。…

シフトレバーくらし

オートマ車はなぜ暴走する?

2019.03.05 aerobat

「暴走」「原因」「オートマ車」 暴走事故の原因 高齢のドライバーが増えたこともありますが、ほかに大きな原因がありそうです。 オートマ車の普及 マニュアルからオートマに変わり、マニュアル車を探すほうがむずかしいくらいになり…

フロントガラス。凍結くらし

解氷スプレーは使うな!

2018.12.28 aerobat

「解氷剤」「スプレー」「また凍る」「凝固点降下」「融雪剤」「凍結防止剤」「にがり」 解氷剤の原理 水は0℃で凍るけど、不純物があると0℃でも凍らなくなります。 また、すでに凍っている水 (氷) に不純物を混ぜると溶けます…

  • 1
  • 2
  • >

よく見られている記事 (2018年9月14日からカウント開始)

  • 飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」 - 28,421 ビュー
  • 相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚) - 28,193 ビュー
  • 光は地球から月 (太陽) まで何秒かかる? ~答え - 27,261 ビュー
  • 相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚) タネ明かしと、さし絵入り - 24,750 ビュー
  • 「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です! - 22,352 ビュー
  • シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。ボトルに水がたまっていく! そのわけは…) - 18,569 ビュー
  • シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解) - 18,441 ビュー
  • 飛行機はなぜ飛ぶか? ~ベルヌーイの定理では飛ばない! - 17,538 ビュー
  • 日本語の「ん」の発音は5通りある! ~ やまとことば - 17,155 ビュー
  • スリープのあとWi-Fiが切れる! - 16,781 ビュー

飛行機はなぜ飛ぶか? ASK21のアクロバット動画を追加しました!

https://t.co/0FgQZau7Px

ASK21のアクロバットの動画を追加しました! #アクロバット #グライダー #ピッケ #ローパス #aerobatics #glider #pique #lowpass pic.twitter.com/SgtcLhpJqa

— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) October 11, 2018

背面飛行の動画を追加しました!

https://t.co/n985zHoBeG

背面飛行の動画を追加しました。#背面飛行 #背面 #アクロバット #inverted #aerobatics pic.twitter.com/OcQFrRfMuc

— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) October 11, 2018

ひげおじさんの紹介

ひげおじさん(まる)

親子で一緒に楽しめるおうちでできる実験やおもしろ手品から、バイク、外国語、ブッダの話まで。

このサイトについて

最近の投稿

  • いろんな「訳 (わけ) 」がある ~ やまとことば 2023.01.27
  • パッケージなのに6レッスン?italki ~ オンライン日本語教師 2023.01.26
  • お湯のほうが先に凍る?ムペンバ効果の意味 2023.01.26
  • ドイツ語の女性形に思う ~ duolingoの過剰な男女平等 2023.01.24
  • ドイツ語の発音の特徴 2023.01.16

カテゴリー

タグ

お経 (10) つぶやき (71) やまとことば (91) アイトーキ (12) アクロバット (16) インターネット (11) オンライン (43) スキー (41) スノーボード (40) スマホ (15) ドイツ語 (31) バイク (22) パソコン (37) ブッダ (32) ブログ (13) モノスキー (41) ワードプレス (9) 医療 (11) 古事記 (19) 実験 (12) 家でできる (10) 寺 (31) 山 (11) 心 (11) 戯れ言 (18) 数学 (29) 旅 (11) 旅行 (14) 日本語 (109) 日本語教師 (32) 林道 (16) 海外 (27) 潰瘍性大腸炎 (12) 片足 (13) 神社 (30) 算数 (21) 英語 (80) 言語 (29) 計算 (12) 語学 (32) 車 (12) 通信ツール (10) 酒 (11) 難病 (10) 飛行機 (37)

アーカイブ

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 ひげおじさんの「おうち実験」ラボ.All Rights Reserved.