あえて空気を読まない ~ 自分がなりたい人間になる
「空気」「みんな?」 空気を読めという文化 とかく日本人は他人の言動にうるさいです。 また結果的に自分の言動に対する他人の目を必要以上に気にします。 そして直接、人に意見や要望を言わず、「空気」「常識」などという言葉にす…
「空気」「みんな?」 空気を読めという文化 とかく日本人は他人の言動にうるさいです。 また結果的に自分の言動に対する他人の目を必要以上に気にします。 そして直接、人に意見や要望を言わず、「空気」「常識」などという言葉にす…
「祝日」「休日」「サービス業」 役人の祝日≠国民の休日 国民の祝日なるものがありますが、はっきりいって役人の休日にほかなりません。 ハッピーマンデー制度って何? 役人が連休にしたいだけじゃん。 オリンピックに合わせて祝日…
「感謝」「押し売り」「残念がらせたい」 言ってくれたらやってあげたのに 人が何かをしたあとでかならずこう言う奴がいます😄 たとえば引っ越しが終わったあとでこう言います。 「言ってくれたら手伝ってあげたのに…
「ワクチンパスポート」「無期限」「有効」 おじさんもずっと広い世界に出かけられずそろそろ息苦しくなってきました。 ここ数年ほとんど県内から外に出ていません。 理由はコロナのせいというより、貧乏だからですが😅…
「知らぬが仏」「臨機応変」 先のことは知らないほうがいい 「激レアさんを連れてきた」で出演者に千日回峰に関連してオードリー若林さんが質問しました。 「天気予報は見ますか?」 見たら心の準備をしすぎてしまうので (見ないほ…
「停滞」「この先どうするか?」「考える」「行動する」 赤で止まったら、青になったときにどう動くか考える アメリカ人の生徒から比叡山を歩くことについて知りたいと言われ、調べているうちに光永圓道さんという人の存在を知りました…
「理念」「道徳」「日本人」「ない」 どこの国でもいますが最近とくに感じるのは日本人の自主性、主体性の無さです。 自分自身の考えや、判断や、道徳、美徳というものを持っていなくて、自分からは何もしない。 まわりの様子 (いわ…
「発達障害」「人はみな障害を持っている」 おじさんは発達障害が嫌いです。 ほかにもアスペルガー、多動性障害 (ADHD) 、新型うつ病、ダウン症など。 こう書くとすぐ噛みつく人がいるでしょうから断っておきます。 これらの…
「フリではない」「ほんとに楽しいこと」 世の中どこのだれが言ったかわからない言葉がコピペのコピペで真実かのように広がる時代です。 そしてそれを自分で確かめようともせずにいともカンタンに鵜呑みにしてしまう。 お腹を壊します…
「ムダ」「意味」「価値」 この世にムダなものはない すべてのものに意味がある、なんてセリフは聞き飽きました😄 みんななんで自分で考えないで親や先生に言われたこと、本で読んだこと、ネットに書いてあることをそ…