旅の外国語~単語だけ使う! 文章は使わない!
「海外旅行」「単語」「笑顔」「身振り」「手振り」「言い換える」 単語だけ。文章は使わない! 別の記事で「フレーズを覚える」と書いたけど、「それもむずかしい! 」「2~3日、観光に行くだけ」だったら、フレー…
「海外旅行」「単語」「笑顔」「身振り」「手振り」「言い換える」 単語だけ。文章は使わない! 別の記事で「フレーズを覚える」と書いたけど、「それもむずかしい! 」「2~3日、観光に行くだけ」だったら、フレー…
「英会話」「外国語」「旅行」 チョーチョー初心者で外国語なんて最初からムリ! という人はこちらをどうぞ=^^= 旅の外国語~単語だけ使う! 文章は使わない! “What’s this?”…
「v」と「b」 「th」と「t, d, s, z」 「l」と「r」 Old Folks at Home (故郷の人々~スワニー河) Old Folks at Home (故郷の人々~スワニー河) Foster (フォス…
Mc-, O’-, Fitz-=the son of (の息子) McDonald (マクドナルド) McはMacとも書き、the son of (の息子、分家) の意味 McDonaldはDonaldの息子…
肯定文と否定文 英語は肯定命令。 日本語は否定命令が多い。 言葉が先か、考え方が先か? おそらく考え方が先でしょう。 立入禁止! 日本語では当たり前のこの言葉。英語ではkeep out! といいます。 直訳すると、「入る…
「2人称」 2人称には、どこの国も苦労してる。 「you」は、もともと「2人称複数目的格 (あなたたちに、を) 」だった! 日本では、相手を何て呼ぶか悩みます。 「あなた」はもともとは丁寧な言葉だったのに、今では初対面の…
「聞いて覚える」「舌の位置」 聞いて覚えられるのは、赤ん坊のうちだけ! よく「聞いて覚えろ。赤ん坊は文法など習わずに聞いて覚えているではないか」などと言う人や、本やサイトがありますが、おっしゃる通り「聞いて覚えられる」の…
「仮定法過去」 仮定法過去 よく引き合いに出されるのが次の文。 If I were a bird. 鳥だったらなあ~ この辺から特に「英語って難しいな~」「なんで未来のことなのに過去形を使うんだろう? 」と思い始めます。…
「ロマンス語」 こぼれ話「ロマンス語」その2 そもそも「ロマンス語」って何? っていう人はこちらを見てね↓ ロマンス語 (英語とラテン語の関係) ヨーロッパの言葉は日本で言う「方言」「訛り」みたいなもの ちょっと乱暴な言…