目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「Google フォト」「バックアップ」「端末パンパン」
Google フォトと端末は一心同体
はじめに大前提として、フォトと端末は一心同体です。
つまりフォトに入れれば端末にはいる。
フォトを消せば端末も消える。
2025-03-03
なぜか端末パンパン
おじさんはGoogleフォトに入れとけば、スマホにデータや画像ファイルはなく、身軽になるものだと思っていました。
ところがスマホの容量16GBのうち15GB以上が埋まってしまい、日々「端末が動かなくなります」という脅し文句が出るようになりました
アプリの更新もできません。

見るとフォトのサイズが2.3GBもある。
どういうこと?

ファイルマネージャーで見てもスマホに動画は入れてないし、画像も数えるほどしかはいっていません。
写真はSDカードに入れてます。
本体には何もはいってないはずなんだけど。
キャッシュを削除しても知れてる。
また50MBくらいしかないアプリを削除しても屁でもないです

「設定」→「ストレージ」で見ると、
アプリ9GB
システム6GB
でほかはほとんど何もありません。
このシステム6GBも何がはいってるかわからないんだけど、削除するわけにはいきません。
ちなみにstorageの発音は「ストーリジ」です。
じつはGoogleフォトはバックアップにすぎなかった
元データはすべて端末、しかも本体にはいっていた
Googleフォトで見られる写真はすべてスマホの本体にはいっていたんです
Googleフォトは要するにそのコピーが保存されてるだけ。
無料で15GBとか言ってるけど、もし15GB保存したらスマホ本体にも15GBはいってるということです。
そんなにはいりません。
しかもゴミ箱の中身まで保存されています。
Googleフォトを空にする
必要な写真はすべてダウンロードしてPCに取り込みました。
バックアップ (コピー) は外付けHDDに入れました。
そしてGoogleフォトの写真をすべて削除します。
ゴミ箱の中も空にする
するとなんということでしょう~


自動的にスマホのフォトの容量が183MBにまで縮小しました。
データは56MBだけ。
すこしだけ写真を残したので。
全体でも16GB中13GB使用で、3GB弱空いています。
これで毎日のようにキャッシュクリアをしなくて済むようになりました。
アプリの更新も問題なくできるようになりました。
ユーザーデータも削除
ゴミ箱を空にしてもなぜか溜まっていきます。
「容量を管理」でユーザーデータも削除しましょう。
一気に減ります。
おじさんは何も問題が起きませんでしたが、端末や使用環境によっては問題があるかもしれないので自己責任でおねがいします。
Googleフォトを削除すると端末の写真も消える!
端末の内部ストレージに写真を保存してから、Googleフォトの写真を消しました。
→端末の写真も消える
クラウドではなく端末にはいってるのだから問題ないと思いきや、連動してるのでフォトの写真を消すと端末の写真も消えてしまうので要注意!
まったくつかいにくいアプリだ。
デバイスから削除
google フォトに残してスマホの端末のデータだけ消したい場合
端末のフォトの写真を開く→︙をタップ

デバイスから削除

これでgoogle様のサーバーにはデータが残り、自分の端末のストレージからはデータが消えて軽くなります。
ただし一括操作はできず1つ1つやらなければならないのでどっちにしてもめんどうです。
こんな状況ってある?
おじさんは海外旅行に行って写真はもちろん動画もたくさん撮りました。
スマホがパンパンです。
でもフォトの写真を消すとスマホの写真も消えてしまいます。
そこで旅の後半からしかたなく、写真や動画を撮ってはちまちまと端末 (スマホ) から削除しました。
スマホで撮った写真はファイルマネージャで消さなければならない
もともとスマホで撮った写真はスマホのストレージに残っているのでファイルマネージャを開いて個別またはまとめて消さなければならなりません。

