作楽神社 (さくらじんじゃ) ~岡山県津山市

拝殿 - コピー

「作楽神社」「さくらじんじゃ」「ハート」❤

所在地

岡山県津山市神戸433
中国自動車道 院庄 (いんのしょう) ICを下りて、国道を突っ切ったところにあります。
まるでICが参道の一部みたいです。

社格は縣社です。

入口。駐車場

後醍醐天皇の歌碑

このあたりは後醍醐天皇が隠岐に流される経路にあり、あちこちにその足跡が残されています。

院庄館跡 (いんのしょうやかたあと)

もともとは美作守護職 (みまさかしゅごしょく) の館だったところです。
明治2年。
ここに作楽神社を建てました。

参道

石橋

左の注意書きの禁止事項にはこのように書かれています。

  1. 歌舞音曲
  2. 犬の散歩
  3. 自転車の乗り入れ

歌舞音曲 (かぶおんぎょく) とはなんか奥ゆかしい感じがしますが(^^)

拝殿

拝殿

鬼瓦が地べたに置いてあります。

拝殿2

ハート ❤

なぜかハートにくり抜いてあります。

ハート
さっちゃん
かわいい!

ここにも

ハート2

猪の目 (いのめ)

じつは「猪の目」という模様であちこちにあるようです。
おじさんはあちこち寺社を回ってるけど、気がついたのは今回が初めてです(^_^;)

これは何?

鳥衾 (とりぶすま) のようですが、なぜ地面に?

神楽殿

神楽殿

軒先には「桜」の図柄

桜の紋章 桜 神楽殿。能書

 

護桜神社 (ごおうじんじゃ)

護桜神社2 護桜神社

女院塚

駐車場の片隅にあります。

女院塚3

よく見るとここにも「ハート」が❤

女院塚

神社。寺。建築~一覧はこちら

おじさんオススメの記事

注目の記事

話題の記事

人気の記事

 

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




拝殿 - コピー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です