🍚ご飯1膳はいくらくらい?米は高いのか?

plain-rice-1583098_640

「米」「ご飯」「いくら」

ネットでこんな書き込みをよく見ます。

「貧乏だからカップ麺しか食えん」
「貧乏だから菓子パンしか買えない」

ふざけるな!
カップ麺も菓子パンも高級品だぞ!
おじさんにとっては100円超えたら高級品だ。

おなじパンでも食パンなら1斤100円を切る値段で買える。
とくにリョーユーパンはヤマザキよりうまい。
ちなみに2~3年前まではなんと77円でした。

鮭も100g100円くらいから、250円と高級魚になってしまいました。
肉のほうが安い。
ロシアのウクライナ侵攻の影響なんでしょうか?
鮭はチリ産なんだけど。

 (2023年現在)

「米を炊いたほうが安い」という前に、ほんとにそうなのか確かめます。
これがおじさん流。

すべては概算。
米の種類も水の量も炊飯器の具合も、何よりあなたが1食どれくらい食べるのかで変わるけど、10円が100円になることはありません。

🍚ご飯1食いくら?

おじさんは1人なので5kg買います。
10kg買ったら、虫が湧いたことがあるので😅

米に湧く虫

よくいえばカブトムシ形の白っぽいイモムシ🐛
大きさは米粒と同じかちょっと小さいくらい。
最初は気づきませんでした。
というのも、やつらは自分の身のまわりを米で固めて中に隠れているからです。
米の服を着ていると言えばわかりやすいか。

ある日、米を研いでいたらプカプカと白くて細長いものが浮いてきて、しかもクネクネと踊っているではありませんか。
それも何匹も😮
背筋が寒くなりました。

まだ洗ってない米袋のほうを見ても虫は見えない。
米をかき混ぜてみると、5、6粒くっついて固まってる米があります。
なんだろうと、それをほぐすと中から出てきました。
やつが🐛

フィルムケースに米ごと入れて観察

ここがおじさんの変な、いや特殊なところです。
転んでもただでは起きない。
こいつの正体を見てやろうと思いました。

ある日、フィルムケースの中に茶色っぽい小さな蛾がたくさんいるのを発見しました。
そんなに朝から晩まで熱心に観察していたわけではないので、いつ蛹になっていたのかもわかりません。
ていうかそもそも米の鎧を着ているので。

なんてことはない、そのへんにいそうなありふれた蛾でした。
じっさいはわかりません。
毒蛾かもしれない。
でもたぶん無害なその他大勢の蛾でしょう。

米はよく洗って食べた

こんなちっこいイモムシのせいで米を捨てるのはもったいない。
おじさんこそ貧しいし。
国がかってに決めた貧困レベルでは、おじさんは貧困にはいります😅
ただ年収だけで一括りに決められないのは、どこに住んで家賃がどれぐらいで、光熱費、交通費云々とあるので、おじさんはまあまあふつうの生活をしています。
何がふつうかはだれにも決められないけど、おじさんはふつうです😄

研いだら上に浮かんできたし、米を食ってるものだから汚いものではないだろうとかってにいい方に考え、さらに長時間煮沸するのだから問題なかろうと、よく洗ってから炊いて食べました。
もちろん味は何も変わらない。

ということでそれ以来5kgにしました。

さっちゃん
米の値段の話じゃなくなってる
ひげおじさん
そうそう。これがおじさん流じゃ

話をもどします。

5kg 2000円くらいの無洗米

今現在、無洗米ではこれがいちばん安いです。
無洗米でなければもっと安いのはあるけどまずいです。

さあ1食いくらかを計算するにはいろんなデータが必要です。

5kgを何カップで使い切るのか?

おじさんは1度に3カップ (3合) 炊きます。
1合=180cc
ちまちま炊くとその都度釜を洗うのがめんどうなので。

5kg=33合

地道に正の字を書いてだいたい32合でした。
ネットで調べると生の米1合が150gなので
5000g/150g≒33合で、合ってます。

炊く前は「米」
炊いたあとは「ご飯」ということにします。

もちろん1回で食べきらないのでタッパーに小分けします。
3合炊いてタッパー5つ。
つまり5食分です。

3合=5食🍚

5kgが33合なので好都合ですね。
むずかしい計算も要りません。

33 ÷ 3=11なので、
5kg一袋で50食ということになります。

2000円 ÷ 50食=40円

どうです?
カップ麺や菓子パン買うよりよっぽど安いでしょ。

もちろん水と電気代がかかります。
初期費用として炊飯器も必要です。

無洗米を使うわけ

はじめはふつうに水で米を研いでいました。
水が透明になるまで最低でも3回くらい研いでもけっこう水をつかいます。
冬は手が切れそうになる。
無洗米なら研ぐときの水が必要ないし、手も荒れないし、手間もかからない。

電気代

これも電力会社、燃料調整費、契約コース、使用量で変わるので一概には言えないけど、やはり10円が100円にはならないので一例で計算してみましょう。

2023年11月の電気代は137kWhで3406円。
めちゃくちゃ少ない。

その分灯油代はかさみますが、電気カーペットをフル稼働していたときは、1カ月の電気代が15000円にもなって目玉が飛び出るほどだったので、おじさんはできるだけ電気をつかわず化石燃料をつかうことにしました。
みなさん電気がクリーンなんて詐欺に騙されないように。
電気を作るためのいちばんの燃料は石炭ですよ😄
そして液化天然ガスその他ふくめて火力がじつに3/4を占めています。
みなさんオール電化にしてもその3/4は化石燃料ですからおまちがいなく。
あっ、それから近頃流行りのバイオマス。
これにも騙されないようにね。
これって石炭や石油以外の木などの燃やすものですから。
要するに昔ながらの薪を燃やせばバイオマスです😂
二酸化炭素?
もちろん出ます。
熱も出ます。
ゴミも出ます。

燃料費調整額と再エネ発電賦課金 ~ 電気代にふくまれるもの

また話がそれた。

3406 ÷ 137≒25円/kWh

算数アレルギーのあなた、心配いりません。
Whは、Wを何時間 (h) つかったかです。
100Wの電球を1時間点けたら、100Whです。
kは × 1000。

炊飯器の電気代

おじさんは1人用なので3合炊きです。
炊けるけど、米が多くなるとまわりはカピカピ、内側はおかゆ状態になってしまうので最近では2.5合にしています。

350Wです。
これは最大のW数で、保温のときはもっと低くなります。
始めちょろちょろ中ぱっぱ。
の中ぱっぱの最大火力です。

25円/kWhなので、k ( × 1000) を取ると、
0.025円/Wh。

0.025 × 350=8.75円

これは1時間最大火力で電気をつかった場合です。
それでも10円未満。
まあおじさんの炊飯器で2.5合だと真冬でも1時間くらいで炊けます。

炊いて1食食べたら保温しないで冷蔵庫へ

保温は電気を食います。
それも朝炊いたんだったら昼までが限度ですね。
それ以上保温しておくと黄色くなってカピカピになって食えたもんじゃありません😄

おじさんは保温はせずにすぐ電気を切って、タッパーに1食分ずつ小分けして冷蔵庫に入れます。
次の日くらいなら冷蔵庫でいいし、もっと置いとくんなら冷凍庫に入れます。

保温しておくより、タッパーに入れて食べるときにチンしたほうが電気代もかからないし、何よりご飯がおいしいです。

水道代

これも地域によってかなり変わります。

おじさんの住んでいるところでは2カ月で16m3で基本料金3036円です。
じっさいにはおじさんは2カ月で9m3くらいしかつかいません。
風呂や洗濯も入れてです。

1m3=1000ℓなので米を炊くときに1ℓつかっても1/1000の位です。

🍚1食=50円

ということで概算で1食=50円になりました。
めでたしめでたし。

ただ思ったより高いな、という印象です。
だって食パン🍞1斤が100円だから。

でも、100円超のカップ麺とか菓子パンしか食えんといってる連中がいかに愚かかわかるでしょう。
残りの50円でおかずが食べられます。
もちろんこれは最低限です。

でも、カップ麺や菓子パン1コだけよりはよほどましです。

ちなみに1合150gの米を炊くと350gくらいになるそうです。
1膳の一般的なご飯は150gくらい。
生米にすると65gくらい。

さっちゃん
わたしはケーキ1コしか食べられないわ🍰
ひげおじさん
おじさんはチューハイ1本しか飲めん🍺

たのしい算数・みのまわりの数学 ~ 一覧

計算問題 ~ 一覧。みのまわりの算数・数学

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




plain-rice-1583098_640

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です