目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「ビッグローブ」「おなじサービス」「料金がちがう」
ずっとビッグローブを贔屓にしてきたのに今回のことで乗り換えを考えています。
音声通話スタートプラン
おじさんは外でスマホをつかうことがほとんどないのでいちばん安い (と思っていた) このプランを選んでいました。
2019年から2025年現在までずっと。
現在の月額は税込み1320円です。
これには音声通話と1ギガのデータ通信がふくまれます。
こちらにはオプションはいっさいありません。
プランS
サービス内容は音声通話スタートプランとまったくおなじ。
しかしこちらは税込み858円です
差額は462円。
どゆこと?
ふつうは安いほうが何かしらデメリットがあると思いますよね。
ところがそれどころか、プランSにはエンタメフリー・オプションやかけ放題のオプションがあります。
新規顧客獲得のためのプラン
このプランは2021年から始まっていました。
知らなんだ~
新しい客を獲得するための値引き。
そして長年愛用している顧客には高い料金を払いつづけさせる。
いやはや、ビッグローブは贔屓にしていただけにがっかりです。
おじさんのブログのほかの記事でも紹介してきたのに。
ビッグローブの言い訳
ホームページで告知した
毎日、より安いプランが出ないかホームページをチェックする人がいるわけなかろう
契約は客がやるもの
もちろんかってに高いプランに変えられたりしたら怒ります。
おじさんなら
しかし、まったくおなじサービス内容+αで安い料金のものを出すなら、別料金のものを並べて陳列しない。
当たりまえすぎる話。
あなたがディーラーに車を買いに行ったら、おなじ店におなじ車がちがう値段で売ってたらどう思いますか?
しかも安いほうは奥の方に隠してある。
別の店じゃないんですよ。
スーパーで品物を手にしてレジに行ったら、まったくおなじ商品が半額近くで置いてあったらどう思いますか?
べつに賞味期限が近いとか、破損などがあるとかではなく、まったくおなじ商品がです。
それどころか安いほうにオマケがついてたらどうしますか?
おじさんなら暴れます
そのまま現行のプランを値下げする
名前は変わっても別にいいです。
音声通話スタートプランをプランSという名前に変えるならそれでけっこう。
そしておじさんならこうメールで告知します。
「このたび音声通話スタートプランはプランSと名称が変わりましたがサービス内容は今までどおり何も変わりません。お客様にしていただく手続きはいっさいありませんのでこれまでどおりお使いください。また、今回値下げさせていただきました。これからもビッグローブをよろしくお願いいたします」
とな。
現状
今もおじさんとおなじく知らない人が毎月462円高い料金を払いつづけている。
1年で5544円。
おじさんはこの状態で4年使いつづけてきたので22000円以上よけいに払っています。
返してくれ。
音声通話スタートプランは現在新規の申込みは受け付けていない (当たりまえだろ) が、存在すること自体がおかしい。
「プランSに変更してください」と連絡する必要もなく、858円にして、オプションもつけられるようにすればいいだけのこと。
さよなら
ビッグローブ
音声通話
データ通信料金と別に税込み770円 / 月がかかります。
音声通話とはつまり電話のことです。


