I’m nine dollars.~ わたしは9ドルよ
「I’m」「I am」「わたしは」 I’m nine dollars.~ わたしは9ドルよ 4人で食事をしました。 食事が終わって会計のときに「割り勘にしよう」ということになりまし…
「I’m」「I am」「わたしは」 I’m nine dollars.~ わたしは9ドルよ 4人で食事をしました。 食事が終わって会計のときに「割り勘にしよう」ということになりまし…
「to」「two」「for」「four」 to と two 切符を買いに ジョン・F・ケネディ空港からニューヨークに行こうと、駅の窓口に切符を買いに行きます。 (「~へ」は「to」だよな) 「トゥー ニューヨーク。プリー…
「お湯」「沸かす」「boil」 お湯を沸かす 沸かす≠boil 外国語というと英語しか知らず、英語にかぶれた人はいいます。 「boil」とは、水を加熱して熱い水、つまりお湯に変えることであると。 いえいえ日本語の「沸かす…
「メトニミー」「換喩」「比喩」 metonymy メトニミー (換喩) 比喩表現の1つで、このようなものをメトニミー、換喩 (かんゆ) といいます。 隣接関係にあるものをつかいます。 「鍋を食べる」はもちろん「鍋の中にあ…
「複数形」「友達」「子供」 日本語に複数形はない? ないです。 でも、知らずにつかっていてもとの意味が消えてしまったものがあります。 ほんらい複数を表すもの 等 (ら) 我等 (われら) 、奴等 (やつら) 、僕等 (ぼ…
「英語」「外国語」「海外」「旅」 英語のおぼえかた 英語の単語は丸暗記しなければいけないから覚えるのが大変? そんなことはないよ! 英語の歌を歌おう! (英語を楽しく覚える方法) “What’s this?” は覚えるな…
「単数」「複数」「グループ」 バンドやグループは単数形?複数形? そもそも日本語には単数、複数がないのでわかりませんが、グループは「1つのかたまり」という認識ですよね。 だから、英文にしたら「is」をつかうのがふつうでし…
「航空」「英語」「無線」「日常会話」 航空英語はむずかしい? 日常会話のほうがむずかしい! 航空英語はたしかに専門用語をおぼえなければなりません。 でも、やたらにむずかしい単語や文型を使ったりしません。 管制塔とはたくさ…
「X」「クス」「グズ」「リラクセーション」 リラクゼーションはありえない! X 「クス」か「グズ」か? 「クス」か「グズ」の2つに1つ 「クズ」「グス」の組み合わせはない! 前が濁らなければ、後ろも濁らない。 前が濁れば…
「shit」「う○こ」「罵り」 shit! アメリカの映画やドラマを見てるとひんぱんにこのセリフが出てきます。 辞書を引くと「う○こ」と書いてあります。 もちろん、そういう意味です。 イケメン俳優の口からこんな汚いことば…