子の月 (11月) が1年のはじまりのわけ ~ 冬至
「子月」「11月」 11月が1年のはじまり? むかしは何にでも十干十二支をつかいました。 年を干支でいうのはみなさんよくご存知。 でも年だけじゃなくて、日付も時刻も十二支をつかいますね。 と、ここまではだいたいみんな知っ…
「子月」「11月」 11月が1年のはじまり? むかしは何にでも十干十二支をつかいました。 年を干支でいうのはみなさんよくご存知。 でも年だけじゃなくて、日付も時刻も十二支をつかいますね。 と、ここまではだいたいみんな知っ…
「女房詞」 女房詞 (にょうぼうことば) 女房 「房」は「部屋」のこと。 右心房とか独房とかいいますね もともとは宮中 (とりわけ皇居) に仕える女官の部屋のことです。 室町初期ごろから女房がつかうよう…
「犬」「ネコ目」 犬はネコ目 犬は ネコ目イヌ科イヌ属である
なんでやねん。 どっちやねん。 ラテン語では carnivora ラ…
「デジャブ」「既視感」 生まれてはじめて来たはずなのに、来たことがある気がする。 あるいは見たことがある。 じつは見たことがあるんです 写真 いまはデジタルの情報があふれかえっているから言うまでもなく、…
「タスクマネージャ」「メモリ表示」 タスクマネージャはタスクバーに入れるとCPUしか表示しません。 はっきり言って、CPUはどうでもいいです。 だいたいPCが動かなくなるのはメモリが一杯一杯のときだからです。 メモリを表…
「ただ見る」「好き嫌い」 はじめに 「自分を好きになる」とか 「自分のいいところを見つける」とか 「自分を受け入れる」とか いう言葉が氾濫しています。 一見、よさそうな言葉に見えるけどほんとにそうでしょうか? 自分がほん…
「Gboard」「Google日本語入力」「単語」「履歴削除」 はじめに スマホにはつかった単語が自動的に登録されていきます。 便利な反面、つかわない単語が候補の先頭に居座りつづけて邪魔です。 中には、忘れたい人の名前が…
「What did he say is ~ ? 」「直接疑問文」「間接疑問文」 What did he say is ~ ? What did he say is ~ ? 奇妙な文章① この続きです。 ①では、おじさんの…
「地球の歩き方」「詐欺」 2003年3月のことです。 詐欺事案 まだ携帯電話も携帯してなかった時代。 世間にはあったようだけど。 地球の歩き方といえばインターネットがなかった時代にはバイブル的存在でした。 だからおじさん…
「形容詞」「副詞的用法」 動詞を修飾するのは副詞です。 英語で adverb というくらいだから。 ところが変な文が出てきました。 形容詞の副詞的用法 動詞の後ろに形容詞がくっついています。 文法的にはあくまで形容詞なん…