犬はネコ目😺😮 ~ 戯れ言

「犬」「ネコ目」

犬はネコ目😺😮

犬は
ネコ目イヌ科イヌ属である😺🐶😮

なんでやねん。
どっちやねん。

ラテン語では
carnivora
ラテン語の発音は、カルニウォラ。
ほとんどローマ字読みだね。
だってラテン語って、イタリアのラティウム地方の方言だから。
cārō (カーロー)  肉
vorō (ウォロー)  食う
なので
学術的には「食肉目」が正しい。

まあ「肉食目」のほうがもっとわかりやすいかな。

英語のcarnival (謝肉祭) も「肉」が語源であることがわかる。
carnivorous 肉食の
スペイン語で「肉」はcarne。

ついでに
イヌ科 Canidae
イヌ属 Canis
種 オオカミ Canis lupus
亜種 イエイヌ Canis lupus familiaris

ラ lupusは、
フランス語 lupin (ルパン)
スペイン語 lobo (ロボ)
に引き継がれている。

familiārisは英語のfamilyにつながるように、「家の」という形容詞。

学術用語として、最初は大文字、その次は小文字という決まりがある。
もともとのラテン語はべつに大文字で書くわけではない。

K9 (ケイナイン)

英語で警察犬をK9と呼ぶ。
これはcanine (犬、イヌ科の) の文字りだ。

ロマンス語 (英語とラテン語の関係)その1~ノルマン・コンクエスト

トンチンカンな文部省の役人

1988年に文部省が「ネコ目」という言い方に決めたそうだ。
ほんとセンスねえ。
みんな「なんで犬がネコ目?」と思うだろう。
子どもならなおさらだ。

あっ、「ねこめ」じゃなくて「ねこもく」ね。

上に書いたとおり、carnivoraに「ネコ」という意味はまったくない。
「肉食」だ。
しいて言うなら、ライオン🦁やトラ🐯をイメージしたつもりか?

国語分科会の常用漢字と読みかたの選択にしても、ほんと「役人」は浮世と乖離している。
「嘘」は常用漢字じゃないからな。
嘘じゃない😄

ニュースのテロップや新聞では「うそ」とひらがなで書くのでとても読みにくいし、前後の他の言葉とくっついて意味がわからないことがある。
おじさんは「とうそ」という言葉は法律用語なのかと何日も調べたが見つからず、「〇〇とうその記述をした」というアホみたいなオチだった。
これも実話。

なぜイヌはネコ目なのでしょうか? (毎日小学生新聞)

さっちゃん
プリンはデザートに属するのか、焼き菓子に属するのか?🍮
ひげおじさん
どっちでもええわ。さっさと食え

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です