目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「米」「高い」
じつは米は高い!
なんとなくパンより米が安いと思ってました。
というか思いこまされていたというか。
米を食べるように政府にコントロールされていたのかもしれません。
小麦が高い、値上げというニュースばかり聞くので。
でも、じっさいに計算してみたら、じつは「米は高い! 」ということがわかりました。
それぞれの値段
加熱のための電気、ガス、調理のための水までは考えてません。
うどん、そばのつゆも入れてません。
市販のめんつゆとか、うどんなら味噌汁に入れてしまえばカンタンです。
また、標準的な値段でなく、おじさんが住んでる地域で手にはいる「いちばん安い」ものを取りあげてます。
米 (無洗米)
57円/1食
米1合 (180cc) ≒150g
炊くと、水分をふくむので倍以上の重さになります。
最安値で5kg 1900円。かなり安いです。
1900 ÷ 5000=0.38円/g
1食あたり、約1合です。
おじさんは少食なので、若い人はもっと食べるでしょう。
150 × 0.38=57円/食
食パン🍞
70円/1斤
5枚切り4枚で56円。
なかなか4枚は食べられないと思います。
パン1斤は何グラム?
1斤≧340g (公正競争規約による)
うどん
15円/1玉 (200g)
メチャクチャ安いです!
じつは小麦粉は安いんです。
だから、うどん屋とかお好み焼き屋なんてのは、原価が安いのにけっこうな値段で売って儲けているようです。
おじさんは1玉だと残ってしまうので、半分に切って残りは冷凍しておきます。
つかうときは解凍などせず、ちょくせつお湯に入れて煮ます。
そば
15円/1玉 (150g)
こちらも安いですね。
ただ、そばは腹持ちしません。
お昼に食べたら3時ころにお腹が空いてきます(^_^;)
スパゲッティ
20円/1食 (ミートソースも入れると70円/1食)
スパゲッティ
198円/1kg
1食≒100g≒20円
ミートソース
2人前 (240g) 98円
1人前≒50円
麺よりソースのほうが圧倒的に高いですね(^_^;)
その他
うどんが酸っぱい
pH調整剤 (防腐剤)
そばやうどんの袋には、茹でたあと「たっぷりの水で洗う」ように書かれています。
ざるそばは冷やして食べるからいいんだけど、温かいまま食べるのに水で洗い流す必要はないと思いそのままつゆに入れて食べました。
酸っぱいです!
どうやら保存のためのpH調整剤とか、酸味料がはいっているようです。
要するに「酢」ですね。
ただの醸造酢ならまだいいけど、どんな薬品がつかわれているのかわかりません。
じっさいにつかわれているのは、酢酸ではなくクエン酸その他です。
むかしは「防腐剤」と呼ばれていたもので、「防腐剤」が体によくないという情報が広まると、「pH調整剤」と名前を変えただけでおなじものです。
そして、「防腐剤はつかっていません! 」と威張るんです。
たっぷりのお湯でゆがいて、たっぷりの水で洗い流しましょう。
温かいうどんにするにはもういちど茹でなければならないのでめんどうだし、ムダな時間とエネルギーを消費しなければならないけど、そこは食べるもの。
洗ったほうがよさそうです。
酸っぱい匂いや味が気にならないかどうかではなくて💦
乾麺や冷凍ならすこしちがうかもしれないけど、その分手間がかかってるので値段も高くなります。
スパゲッティ
茹で時間が6~9分。
たっぷりのお湯で茹でるように書いてあるけど、このあいだずっと火を点けっぱなしというのはもったいないです。
そこで、おじさんは
- 最初の1分、強火で茹でる。
- 茹で時間-3分。9分ものなら、9-3=6分、シャトルシェフに入れておきます。
- 6分たったらシャトルシェフから出して、もういちど1分沸騰させます。
- 好みのかたさによって最後の時間は調整します。
あっ! よく忘れるんだけど茹であがって食べようと思ったらミートソースがない! ということがよくあります。
茹であがりを待つあいだにソースを作るなり、レトルトを温めるなり忘れないようにしましょう!
米
無洗米
米かパンか、好みの問題もあるけど、米は研ぐのがめんどくさいからパンにする人も多いのではないかと思います。
その点、無洗米は研がずにそのまま炊飯器に入れられるのでカンタンです。
さらに、最大の利点は「よぶんな水をつかわない」ことです。
米を研ぐとき、たらいの水を何度も入れかえ大量の水をつかいます。
家では蛇口をひねれば水が出るのであまり気にしたことはないかもしれませんが、キャンプをすると米を炊くのにいかに水が必要かがわかります。
なので、水がカンタンに手にはいるキャンプ場でなければ、米の炊飯は却下されます。
炊飯器なら電気が要るし、鍋で炊くにもガスや薪が大量に必要になります。
電気代
米はほとんどの人が自動炊飯器で炊くと思うけど、この電気代はけっこう大きいです。
あれだけの水を沸騰させてしかも1時間弱、持続させるのだから。
もちろんガスで炊いてもおなじです。
茹で時間が長いスパゲッティでも10分以内。
うどん、そばなら1分くらい。
トーストでも3~4分。
さらに炊飯器の保温なんてとんでもないです。
炊飯器を触ってみてください。
温かいというより、熱いですよね。
熱いということは、「熱が逃げてる」ということです。
つまり、保温にしているあいだは、ずっと「加熱」しているということです。
保温性の高い魔法瓶やポットを触ってみてください。
熱くはないはずです。
ほんのり温かいくらいだと、やはり熱が逃げてます。
触って「冷たい」魔法瓶が、じつはいちばん保温性にすぐれている製品です。
黄色くなる。固くなる。匂う
保温のタイマーは12時間くらいあるけど、まあ使える限度は「つぎの食事まで」でしょう。
朝、炊いたら昼まで。
昼、炊いたら夜まで。
電気は食う。
色は着く。
固くなる。
匂う。
うまくない。
冷蔵庫に入れて電子レンジで
炊いて、残ったら1食ずつ小分けにして電子レンジOKのタッパーに入れます。
粗熱をとってから冷蔵庫に入れます。
1~2日で食べきらないなら、冷凍します。
電子レンジを使っても2~3分。
12時間も保温しておくより電気をつかわないし、なにより「おいしい」です。
できれば食べきるのがいちばんいいのですが、一人暮らしだとなかなかそうもいきません。
1合だけ炊くこともできるけどうまくないし、毎回、炊飯器を手入れしなければならないのでそれこそめんどうです。
<Sponsored Link>
p>