目次をご覧になりたい方はクリックしてください→ [開く]
「サムハラ神社」「金刀比羅神社」「岡山県加茂」
サムハラ神社
岡山県津山市加茂町中原900−3
金刀比羅神社の境内にあります。
呼ばれなくても誰でも行けます
おじさんは30年くらい前に北海道で会った人に、危ないときに「サムハラ」と唱えると助かるという話を聞きました。
それから20年くらい経って、岡山にやってきたときサムハラ神社というのがあるのを知って驚きました。
鳥居

金刀比羅神社からの入口

石碑

いわゆる神字です。
よく見るとサとハがおなじ漢字です。
能書

造化三神 (ぞうかさんしん)
祭神は馴染みのない名前の三柱です。
古事記のいちばん最初に出てくる独神 (ひとりがみ。独身ともいえる) で造化三神と呼ばれていますが、何もしないで消えてしまうのであまり知られていません
何しに出てきたんだ~
やはり知られているのはそのあと出てきて結婚して神や国を産むイザナギ・イザナミペアですね。
それからイザナギが禊を行ったときに生まれる天照大神とその弟のスサノオ。
これらは超有名ブランドなので祭神にしているところが多いです。
古事記は因幡の白兎やヤマタノオロチなどの昔話になっているので、とてもおもしろいです。
またどこからどう見ても浦島太郎のような話もあります。
本殿 (拝殿)


金刀比羅神社
鳥居
東の鳥居

西の鳥居


参道




石碑

奥東一杯中?

神遊千古上?

田中富三郎 サムハラ神社を再興した人
能書

境内

拝殿



扁額




本殿

境内社

お稲荷さん

摂社。荒神社

荒神さん。彫り物

末社。木山神社

末社。御崎神社

若一神社
展望台




加茂 北側

矢筈山

加茂 南側

神社。寺。建築 ~ 一覧
