「なら」「たら」のちがい ~ やまとことば
「なら」「たら」「ちがい」 やっと「なら」「たら」のちがいに漕ぎつけました。 両方とも「仮定」の意味でつかいますが、 ざっと書くと 名詞+なら 動詞+たら です。 えっ? でも「乗るなら飲むな」って言うじゃない。 ここが…
「なら」「たら」「ちがい」 やっと「なら」「たら」のちがいに漕ぎつけました。 両方とも「仮定」の意味でつかいますが、 ざっと書くと 名詞+なら 動詞+たら です。 えっ? でも「乗るなら飲むな」って言うじゃない。 ここが…
「たり」「断定」 「なら / たら」に行く前に「たり」についても書かなければならないんだけど、じつは「たり」が2種類あるということがわかりました。 完了・過去の「た」の語源は「たり」~ やまとことば いっぽうは現代の過去…
「なり」「なら」「だ」 「だ」「じゃ」のところでも言及しましたが、「なら」に行く前にやはり古語の「なり」について書いておかなければなりません。 「だ」「じゃ」の語源 ~ 古語とのつながり ~ やまとことば 「だ」「です」…
「完了」「過去」「た」「たり」 「なら」「たら」のちがいを知るにはまず「た」を知らなければなりません。 た / だ 現代語で「完了」「過去」を表す助動詞です。 活用は 未然形:たろ 連用形: (ー) 終止形:た 連体形:…
「だ」「です」「ます」「特殊なイ形容詞」 こんなもん日本人には訳ありません😄 でも外国人の生徒に教えるにはちがいを理解しておく必要があります。 じつは生徒に指摘されるまで矛盾に気づきませんでした。 言われ…
「だ」「じゃ」「である」「なり」 現代語を理解するにはしばしば古語の文法や活用を知らなければならないことがあります。 「だ」「じゃ」の語源 「断定」の「だ」 丁寧体は「です」ですが、語源はちがいます。 「です」「ます」っ…
「わけだ」「わけにはいかない」「その他」 訳 (わけ)=理由 語源は「分け」とおなじ。 「訳」は「やく」とも読み、翻訳、通訳の意味です。 漢字だけだと区別できないことがあるのでひらがなで書くことが多いです。 「理由」と書…
「男女平等」「女性優先」 過剰な男女平等?女性優先? この記事では男 / 女の順で書きます。 ドイツ語には人や職業を表す言葉のほとんどに男性形と女性形があります。 基本的に語尾に「-in」がついて、前の母音にウムラウト「…
「ナ形容詞」「名詞」「だ」「形容動詞」 形容動詞 学校文法では「形容動詞」といいますが、外国人に教えるには複雑なので「イ形容詞」にたいして「ナ形容詞」といいます。 形容動詞という呼び名は誤解を招きます。 動詞の仲間ではな…
「仏教」「旦那」「だるま」 もともと仏教用語 檀那、旦那 (だんな) <梵 (サンスクリット語) dāna 与えること→施し。布施→施しをする人。檀家 (だんか) 檀那と旦那はちがいはありません。 むかしは読み書きできる…