「ておく」置いておく→置いとく ~ 日本語
「ておく」「とく」「前もって」「準備する」 ~ておく=「て形」+「おく」 「前もって」「準備する」「用意する」という意味です。 もとの動詞は「置く」です。 「その状態にして置く」から「準備する」という意味につかわれるよう…
「ておく」「とく」「前もって」「準備する」 ~ておく=「て形」+「おく」 「前もって」「準備する」「用意する」という意味です。 もとの動詞は「置く」です。 「その状態にして置く」から「準備する」という意味につかわれるよう…
「テ形」「音便」 五段動詞、サ変、カ変で音便変化が起きるけど、一段動詞に音便変化はありません。 テ形の音便 これを「雪山讃歌」 (Oh My Darling Clementine) のメロディで歌います。 てにをは テ形…
「anger」「怒る」「怒らせる」「怒らされる」 anger ≒ 怒る anger = 怒らせる (使役) anger は他動詞です。 他動詞と自動詞 他動詞は、目的語を取り、その目的語 (対象) に対して動作を行うもの…
「方向」「場所」「ちがい」 「に」と「へ」 動詞 行く、向かう に (方向。目的地・終点がある) レストランに行く。 →レストランに着いた。 今、レストランにいる。 目的地・終点にいる。 駅に向かう。 →駅…
「アクセント辞典」「見かた」 理想的な書きかた 低いところは下線、高いところは上線。 一目瞭然。 説明は要りません。 しかし、これには難点があってタイプできないので線を引いてから画像として保存して貼りつけなければなりませ…
「無声音」「無声化」「ないしょ話」 無声音と有声音 そもそも無声音と有声音て何でしょう? 喉に手を当てる 無声音:喉 (声帯) が振動しない 有声音:喉 (声帯) が振動する これは自分の喉に手を当てて発音すればわかりま…
「です」「ます」「丁寧?」「語源」 「です」「ます」って丁寧なの? 今でこそ「です」「ます」は丁寧な言葉とされていますがじっさいのところどうなんでしょう? 語源 これは1つの説です。 です 「で候 (そうろう) 」から来…
「行く」「来る」「go」「come」「視点」 「行く」と「来る」のちがい そんなの考えたこともない。 日本人ならもっともです。 英語圏の生徒に「いらっしゃる」という言葉を教えていて、これには「いる」「行く」「来る」の3通…
「accent」「combination」「change」 Japanese pitch accent change in combination 結合によるアクセントの変化 ~ 日本語 Change caused by…
「Ru-verb」「U-verb」「活用」 Ru-verb (G2。上下一段活用) -iru 居る、見る、着る -eru 食べる、出る、燃える 「げんき」などではこれらを Ru-verb と呼びます。 -i・ru, -e…