「ておく」置いておく→置いとく ~ 日本語

teoku ておく

「ておく」「とく」「前もって」「準備する」

~ておく=「て形」+「おく」

「前もって」「準備する」「用意する」という意味です。

もとの動詞は「置く」です。
「その状態にして置く」から「準備する」という意味につかわれるようになりました。

切符を買う。(その場で買う。単なる動作そのものも表す)
→ (前の日に) 切符を買っておく。(乗り物に乗るよりすこし前に買って、用意して持っている)

食べものを買う。(単なる動作)
→ (明日は店が休みなので今日のうちに) 食べものを買っておく

掃除をする。
→ (友だちが来る前に) 掃除をしておく

~とく (縮約形)

会話では「ておく」は「とく」でつかわれます。

買っておく→買っとく
しておく→しとく

もとの「置く」意味が薄れたので、「置いておく / 置いとく」という言いかたもつかわれます。

例:書類、そこに置いといたよ。

さらに口語では意向形の「とこう」が「とこ」になることもあります。

さっちゃん
生きてるうちにケーキを食べとこ🍰
ひげおじさん
生きてるうちにお酒を飲んどこ🍶

わたしは日本語教師をしています

プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。

https://www.italki.com/teacher/8455009/japanese

さっちゃん
わたしはさっちゃんです!watashi wa Sacchan desu!
ひげおじさん
わしはひげおじさんじゃ!washi wa hige-ojisan ja!

やまとことば ~ 一覧

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




teoku ておく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です