ドーナツ状の面積を求める ~ ピタゴラスの定理 (答え)

donut eyecatch 答え

「ドーナツ」「面積」「ピタゴラスの定理」

さっちゃん
いきなりこのページに来ちゃった人は問題のページを見てね✌

ドーナツ状の面積を求める ~ ピタゴラスの定理 (問題)

donut tangent 接線 8m

さて、こんな訳のわからない測りかたをしてきたさっちゃんですが、クマはこれでわかるかも!と言いました🐻

答え

donut R r

ふつうはこのように
外円 (大円) の面積から内円 (小円) の面積を引けばドーナツ状の床の面積が出ます。

面積:S
外円の半径:R
内円の半径:r
円周率:π

S = πR2-πr2
S = π(R2-r2)

上の絵とこの絵を合体させます。
そして時計の針のように線を動かすとこうなります。

donut pythagoras
さっちゃん
おおっ!直角三角形になった!

直角三角形が出現😮

接線は円の中心に対して垂直 (直角) です。
そして接点の上下はおなじ長さなので d は D の半分になります。
分数がついてると計算がめんどうなので d をつかいます。

$$ d=\frac{1}{2}D $$

ピタゴラスの定理

d2+r2=R2

d2=R2-r2

これを上の式に代入するとこうなります。

S = πd2

つまり接線 D の半分の d が半径である円の面積になります。
言いかたを変えれば、接線 D が直径である円の面積にほかなりません。

donut tangent 接線 8m

👇 おなじ

donut 芯なし

穴の大きさ (小円) や外円の大きさは関係ない

donut small donut big

だから穴がなくても、穴が小さくても、大きくても
接線の長さがおなじなら、その直径の円の面積に等しくなります。

ここで8mにしたのはとくに理由はありません😄
代数だけだと拒否反応が起きると思って具体的な数字を入れましたが、大事なことは長さではなく接線の長さがおなじだと面積がおなじということです。

いちおう書いておくと
3.14 × 4 × 4 ≒ 50 [m2] です。

みなさんはわかりましたか?
わかった?
そりゃすごい!

さっちゃん
見てね!

トイレットペーパー2倍巻きは直径何倍になる?~ 問題

計算問題 ~ 一覧。みのまわりの算数・数学

円周率は3?

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




donut eyecatch 答え

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です