鈴ガ森神社 奥の院 (兵庫県宍粟市)
「鈴ガ森神社」「奥の院」 入口 鍋ガ谷林道の終点にだれかがつけたくれた奥の院の看板があります。 おじさんはこういうのを見ると行ってみたくなるんです。 ただ道はちゃんとあるのか? どれくらいの距離でどれくらいの時間がかかる…
「鈴ガ森神社」「奥の院」 入口 鍋ガ谷林道の終点にだれかがつけたくれた奥の院の看板があります。 おじさんはこういうのを見ると行ってみたくなるんです。 ただ道はちゃんとあるのか? どれくらいの距離でどれくらいの時間がかかる…
「泉嵓神社」「お稲荷さん」 泉嵓神社 これで「いずみいわ」と読みます。 「いわ」にはほかにも「嵒」という字体もあります。 もともと漢字は部品を寄せ集めるときにどちらに置くかという決まりはなくて、「近くに」あればいいという…
「サムハラ神社」「金刀比羅神社」「岡山県加茂」 サムハラ神社 岡山県津山市加茂町中原900−3 金刀比羅神社の境内にあります。 呼ばれなくても誰でも行けます😄 おじさんは30年くらい前に北海道で会った人に…
「中和神社」「はやぶさ」「中和器」 中和神社 (ちゅうかじんじゃ) 「ちゅうわ」ではなく「ちゅうか」と読みます。 旧中和村で、現在は中和という地名はありません。 現在の地名は「下和」になっていますが、「したお」と読みま…
「武内神社」 武内神社 他でもない武内宿禰 (たけうちのすくね) を祀っています。 現代では「勝負の神さま」として相撲にも関連づけられますが、もとはそのような位置づけはなかったようです。 菅原道真が雷神として畏れられ「暴…
「摩利支天宮」「岡山県」「大佐」 岡山県新見市大佐永富 摩利支天宮 (まりしてんぐう) 鳥居 扁額 灯籠 拝殿 本殿 愛宕社 (境内社) 県道32号の入口に大きな看板があり、圓通寺のちかくですがとてもわかりにくいです…
「後醍醐天皇宮」「御洞の滝」 後醍醐天皇宮 岡山県新見市大佐大井野 入口 鳥居 扁額 本堂 末社 境内 境内から石段を見下ろす。 後醍醐天皇 96代天皇 60代。醍醐天皇とは別。 元弘の乱 鎌倉幕府を倒す計画がもれて、隠…
「金毘羅院」「こんぴら」 真言宗 金毘羅尊流 総本山 金毘羅院 宗務本庁 所在地 岡山県新見市大佐田治部 (おおさたじべ) 1598 入口 鐘撞堂 本堂 扁額を見ると「法花山」とあります。 お不動さん 金毘羅大権現は不動…
「魔法社」「岩牟良神社」「マホー様」「保食神」 所在地:岡山県加賀郡吉備中央町竹荘1074 魔法社 魔法社は岩牟良神社の境内社です。 でも、こちらがメインです=^^= 遠景 右は岩牟良神社 鳥居 扁額 本殿 左は蔵 …
「三榮」「三阪」「三坂山」 三榮神社 地名は「三阪」川の名前も「三阪」 山の名前は「三坂山」 神社は「三榮神社」です。 三坂山は山中一揆の舞台となった場所です。 三坂山はこちら 神社。寺。建築~一覧はこちら おじさんオス…