目次をご覧になりたい方はクリックしてください→ [開く]
「アドセンス」「自動広告」「収益激減」「やめましょう」
Adsense 自動広告 やめました!

いきなり全面に広告。見たくなくなるのもムリはない!
AdSense 自動広告にしてから収益激減!~ 2クリック制?
AdSense様々の仰せにしたがい「自動広告」を受け入れたところ収益が激減!
何が起こったのかと!
見ればいきなり「全面広告」!
いったい何のページなのかわからない。
スクロールするとサイトの顔が見えますが、またその下にさらに「全面広告」!
おじさんもこんなページを開いたらすぐ閉じます。
思いっきり誤クリック誘導!
AdSenseにきびしく申しつけられた「誤クリックを誘うようなところに広告を配置してはならない!」のお触れをみずから破るようなもの!
どこが「最適な位置に広告を配置します」だ?
とくにスマホではスクロールするには画面をかならずさわらなければならない。
すると、誤クリックの可能性大になる。
自分ではスクロールしたつもりが広告が開いてしまうことが多々ある。
自動広告にしてから収益激減!
2020年。
GWをすぎたある日。
とつぜん収益が激減!
それも1日2~3円とか、0円という考えられないレベル。
徐々に下がっていったのではなく「ある日突然」です。
おなじような訴えをする人が多数
おじさんはなにも設定を変えていないので原因は「自動広告」以外に考えられませんでした。
自動広告の状態 (プレビュー)

サイトのいちばん重要な顔
トップページの全面に広告が表示されます!
それもグローバルナビゲーションボタンの上にです!
さらにたちが悪いのが、この広告、「ちょっとだけ遅れて」出てくるんです。
だから、スクロールしようと画面を触った瞬間に狙ったように広告が現れて、広告のページに行ってしまうことが多々あります!
なんとかさいしょのトラップをクリアしてスクロールすると…

さらに「全面広告」!
これではいったい何のサイトなのかまったくわかりません!
広告を見に来たのでなければこの時点で「このページを閉じます!」
おじさんならそうします。

そして、ここまで来るのに最低でも2回はスクロールするので、そのとき「誤クリック」してしまう可能性大です。
AdSenseがもっとも嫌っていて、故意にこのような配置にしていれば、警告が来たり、あるいはAdSenseの資格を剥奪してしまうはずの配置です。
これで離脱率が高くなり、さらにAdSenseからペナルティが科せられるなんてとんでもハップン!

自動広告をやめる方法
本来、アドセンスのコードを<head></head>のあいだに貼りつけるとかいうめんどくさいことをしなければならないんだけど、なんかワンクリックで設定したような気がします。
まずAdsenseの管理画面を開きます。
画面左上の「広告」をクリックします。

「広告掲載の自動化」が表れます。

その画面の下に自分のサイトのURLが出るので、右端のペンの形の「編集」マークをクリックします。

下には「新しい自動広告についてご意見をお聞かせください」とあるのでぜひ聞かせてやってください。
プレビュー画面
画面が切りかわり、右上に「自動広告」のボタンが表れるので、左にしてOFFにします。

「サイトに適用」ボタンを押して完了!

反映されるまで1時間かかるそうです。

じっさいには丸一日かかりました。
でも、じゃまな広告が消えてスッキリ!
やっと自分のサイトにもどった感じがします。
自動広告をやめたあとの爽やかな画面
トップページの顔と、おすすめ記事のバナー

そして、その下に記事の一覧が表示されます。

広告は「記事を見てから」です。
なにか欲しいものがあって探している人は、さいしょから価格コム、amazon、楽天、ヤフーなどのページで探します。
細かい設定をしたければ
もし広告の表示場所の細かい設定をしたければ「広告のフォーマット」をクリックして展開します。

場所がいろいろと出てくるので、広告を貼りたい場所とそうでない場所を選びます。
おじさんとしては記事を見ていっていちばん下で広告を見に行く人などいないと思います。
すべては「自分だったらどうするか?」を考えればわかることです。

画面の配置やデザインはしょっちゅう変わるので、もし変わったらこれを基本にボタンや、メニューの場所をおさがしください
2020-05-17


AdSense responsiveは使わないほうがいい ~ パソコンで表示されない可能性
Cumulative Layout Shift (CLS) ~ AdSense 自動広告のせい!?
AdSense 自動広告にしてから収益激減!~ 2クリック制?
PC関連の一覧