目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「BVG」「ベルリン」「交通局」「謎の文字G」「ゲゼルシャフト」「ゲマインシャフト」
謎の文字。”G” !?
BVGについてはこちら。ドイツ旅行~乗り物と切符と打刻機
BVG:Berliner Verkehrsbetriebeの略
ドイツ語で「ベルリン市交通局」という意味です。
ベルリン (ポツダムも含む) の電車、地下鉄、バス、船まで共通券で乗れる「交通機関の組織」です。
切符の右下の黄色の枠に「BVG」と印刷されています。
ネットで検索しても、本家本元BVGのページ (ドイツ語) を見てもどこにも書いてない。
BVGから自動返信メールが来た。2018年8月28日
ダメ元でBVGのホームページに問い合わせのメールを英語で送ってみました。
直ちにドイツ語で自動返信メールが届きました。
Liebe Kundin, lieber Kunde,
vielen Dank für Ihre E-Mail. Es freut uns, dass Sie sich die Zeit
genommen haben, uns zu kontaktieren.Gern leiten wir Ihr Anliegen an den zuständigen Fachbereich zur
Kenntnisnahme und weiteren Bearbeitung weiter.Freundliche Grüße
Ihre Berliner Verkehrsbetriebe (BVG)Dies ist eine automatisierte Mail. Bitte nicht antworten.
英単語を下につけてみます。語順や文法はそもそもドイツ語とちがうので感じだけ。
Liebe Kundin, lieber Kunde,
dear customer
vielen Dank für Ihre E-Mail.
Thank you for your e-mail.
Es freut uns,
It pleased us, (We are glad)
dass Sie sich die Zeit genommen haben, [genommen<nehmen (take, make, use)の過去分詞]
that you have taken the time (yourself),
uns zu kontaktieren.
to contact us.
Gern leiten wir Ihr Anliegen an den zuständigen Fachbereich zur
Happy to we will forward your request to the appropriate department to the
Kenntnisnahme und weiteren Bearbeitung weiter.
attention and further processing further.
Freundliche Grüße
Friendly greetings
Ihre Berliner Verkehrsbetriebe (BVG)
Your BVG
Dies ist eine automatisierte Mail. Bitte nicht antworten.
This is an automatic mail. Please don’t answer.
※ ドイツ語は日本語と似ていて目的語が前に来て、動詞が最後に来る形がよく出てきます。
日本語にするとこんな感じかな。
『顧客の皆々様
お問い合わせにお時間を割いていただきありがとうございます。
担当部署に連絡し、的確に処理させていただきます。
どうぞよろしくおねがいします。
貴方様のBVGより
これは自動返信メールです。返信しないでください。』
Freundliche Grüßeは英語ならBest regardsといったところでしょうか。
手紙の末尾に付ける決まり文句ですね。
Gesellscaft (ゲゼルシャフト) 2018年9月12日
結局、2週間たっても返事は来ませんでした(^^)
そこで再度ネットで調べてみました。
日本語のページにはもちろん出てこない。
BVGの公式ページはもちろん、ドイツのウィキペディアなどにも出てこない。
そもそも誰もそんなこと気にしてないんでしょうね=^^=
すると英語のウィキペディアに出てきました!
それがこちら↓
The Berliner Verkehrsbetriebe (German for Berlin Transport Company) is the main public transport company of Berlin, the capital city of Germany. It manages the city’s U-Bahn underground railway, tram, bus, replacement services (EV) and ferry networks, but not the S-Bahn urban rail system.
The generally used abbreviation, BVG, has been retained from the company’s original name, Berliner Verkehrs Aktiengesellschaft (Berlin Transport Corporation). Subsequently, the company was renamed Berliner Verkehrs-Betriebe. During the division of Berlin, the BVG was split between BVG (Berliner Verkehrsbetriebe Gesellschaft – West Berlin) and BVB (Berliner Verkehrsbetriebe – East Berlin), also known as the Volkseigenes Kombinat Berliner Verkehrsbetriebe (BVB). After reunification, the current formal name was adopted.
(ウィキペディア。英語ページより引用。青文字はいずれも英語のページにリンクしてます。参照元はこちら↓)
ここに書かれていることを要約するとこのようになります。
もともとはBerliner Verkehrs Aktiengesellschaft (ベルリン・交通・株式会社) という名前でした。
BVGの略語はここから出ています。
だから、今のBVGの社員もおそらく知らないんではないでしょうか。
その後、Berliner Verkehrs-Betriebe (ベルリン市交通局) という社名に変わりました。
そして、東西分断。
西側はBVG (Berliner Verkehrsbetriebe Gesellschaft)
東側はBVB (Berliner Verkehrsbetriebe)
その後、ベルリンの壁が崩壊し東西がもとに戻り、現在は
BVG (Berliner Verkehrsbetriebe) が採用されています。
なぜBVBにしなかったんでしょうねえ~(^^)
ゲマインシャフトとゲゼルシャフト
Gemeinschaft (ゲマインシャフト)
「共同体」
家族、友人など地域にできた自然な集まり。
Gesellschaft (ゲゼルシャフト)
「社会」「機能的組織」ひいては「会社」
利益や機能を求めて集まった、集められた団体や組織。
現代の、会社や都市がそうですね。
ドイツの社会学者、テンニースという人が提唱しました。
Aktie (アクツィア)
「株」「株式」のことです。
GmbH (Gesellschaft mit beschränkter Haftung)
「ゲーエムベーハー」と読みます。
「有限 (責任) 会社」のことです。
なんで最後のHが大文字なのかな? と思ったら、Haftung (責任) が名詞だからなんですね。
ドイツ語では名詞は大文字から書く決まりになってます。
beschränkterは「制限された」という意味です。
これもドイツの会社名の後ろによくくっついてますね。
ドイツ旅行~乗り物と切符と打刻機はこちら
ドイツ旅行。トップページはこちら