1人暮らしの「さしすせそ」~ 戯れ言
「裁縫」「仕事」「炊事」「洗濯」「掃除」 1人暮らしは忙しい むかしは独身貴族などという言葉がありましたが、その実1人暮らしはとても忙しいです。 朝から晩まで会社に行って仕事をして、帰ってきたらビールを…
「裁縫」「仕事」「炊事」「洗濯」「掃除」 1人暮らしは忙しい むかしは独身貴族などという言葉がありましたが、その実1人暮らしはとても忙しいです。 朝から晩まで会社に行って仕事をして、帰ってきたらビールを…
「韓国ドラマ」「セリフ」「心」 はじめにおじさんは韓流ひいきではありません。 またアンチでもありません。 たまたま見たドラマや映画がたまたま韓国のものだっただけですが、やはり国民性というものはあります。 それが受けつけな…
「メマトイ」「謎」 はじめに。 これは学術的な記事ではなくおじさんの戯れ言です。 生活・出現場所 野山に行くとしつこく付き纏って、折あらば目に突入してくる奴です。 目に纏わりつくから「目纏 (メマトイ) 」ですね。 これ…
「白痴化」「無能化」「アンドロイド化」 「一億総白痴化」はおじさんが生まれる前にすでに言われていました。 テレビは人から考える能力を奪う。 文字による文章であれば文字を読み取り、そこから自分の頭の中でイメージを膨らませま…
「Carpe diem!」「今日を楽しめ!」 アリとキリギリス キリギリスは夏のあいだずっとバイオリンを弾き人生を謳歌していました。 いっぽうアリは何のためか、誰のためかもわからず毎日エサを集めては巣に運んでいました。 …
「手荒れ」「右手」「右利き」「利き手」 右手だけ荒れる 右利きだから!? これは皮膚科の先生にじっさいにいわれた言葉です。 でも、なんで右手だけ荒れるんでしょうか? おじさんは野良仕事をしているので手袋をしていても泥や油…
「右向き」「右利き」「隠れる」「鉛筆の角度」 右向き (向かって右) はなぜむずかしいの? 絵を書かない人は気にしたことがないと思うけど、右向きは書きにくいんです。 流れ星 流れ星を書いてみてください。 星の形はどうでも…
「スタントマン」「特殊な仕事」 スタントマンになる方法 おじさんはスタントマンをやっていたことがあります。 車やバイクで転がったり、ジャンプしたりするシーンに憧れて、自分もやってみたいと思っていました。 むかしはインター…
「ドラマ」「映画」「あるある」 悪人 対 正義 ヒーローは敵の弾に当たりません! なぜか撃つのをやめてしまう敵 いままでバンバン撃ってきたのに、主人公と対峙するとなぜか飛び道具を捨てて一対一で素手で戦いはじめます。 ある…
「古銭」「記念硬貨」「外貨」「買取」 結論 売れません! おじさんが持っていたもの 日本の旧紙幣・古銭・記念硬貨 ほかにも1000円札 (伊藤博文) 、500円札 (岩倉具視) 、稲穂の100円玉、穴なし5円玉など。 外…