サイトに要らないもの ~ おじさんのつぶやき
「サイト」「要らない」 どうでもいいアイキャッチ とくに白人が「考え中」「お手上げ」のポーズの写真 鬱陶しいだけです。 要りません。 4行書いたらこの写真。 また4行書いたらこの写真。 ほんとうざい。 ちなみにこのモデル…
「サイト」「要らない」 どうでもいいアイキャッチ とくに白人が「考え中」「お手上げ」のポーズの写真 鬱陶しいだけです。 要りません。 4行書いたらこの写真。 また4行書いたらこの写真。 ほんとうざい。 ちなみにこのモデル…
はじめに エントロピーの増大 エントロピー (乱雑さ) はかならず増大します。 子どもを並ばせても、かならず子どもはかってに動き走り回ります👦 部屋はかならず散らかります。 だから毎日、片づける必要があり…
「ドラマ」「脚本」「監督」「制作」 ドラマ、映画 登場人物 登場人物はできるだけ少なく 役者をたくさんつかうとそれだけお金がかかります。 だから、できるだけ少ない役者を使い回しましょう😄 それに、登場人物…
「AI」「ChatGPT」「白痴化」 AIの最大の害 AIは何が問題なのでしょうか? フェイクニュース? いえいえ。 そんなものはAIがなくてもむかしからありました。 人間が手動でつくるか、AIが自動でつくるかのちがいし…
「お先にどうぞ」「我先に」 日本人に「お先にどうぞ」はない アメリカ人 「お先にどうぞ」の文化はおもにアメリカですね。 レディーファーストのみならず、男同士でもドアを開けて後ろの人を先に行かせることがあります。 こちらが…
「明日は明日の風が吹く」「今日を大事に」 明日できることを、なぜ今日やらなければならないのですか? おじさんが派遣で爆薬の研究所に勤めていたとき韓国人の研究員のキムさんが言いました。 「明日できることを、なぜ今日やらなけ…
「社長」「資質」 社長になるには 人を人とも思わないこと いい加減であること 人の意見は聞かないこと 自分がやりたいようにやること 人を人とも思わないこと 社長たるもの、人を人と思ってはいけません。 社員はもちろん客でさ…
「スマホ」「アプリサイズ」 スマホ容量食いランキング Duolingo 927MB Google Play 開発者サービス 650MB Google の音声サービス 479MB Google 411MB LINE…
「×八方美人」→「○自分を大事に」 これは永遠のテーマですね。 さんざん、このことについて書いてきましたが、根本的に「自分がいちばん大事」ということにつきます。 人があなたのことや、あなたの言動をああだこうだ言うけど、そ…
「儒教」「呪教」「支配」 はじめに 特定のものを批判するものではありません。 まあ批判するとすれば邪 (よこしま) な支配階級です。 キリスト教、イスラム教、仏教などの宗教もほんらいは人の心を救うために生まれたはずですが…