目次をご覧になりたい方はクリックしてください→

ひげおじさん


さっちゃん
おもしろそうね!

おもしろそうね!
用意するもの
- 木の板 (厚目のもの)
- 棒 (なんでもいいよ! おじさんはたまたま家に園芸用のプラスチックの棒があったのでそれをつかった。わりばしでも、ストローでもOK!
- ペットボトルのフタ (色ちがいで32コずつ。計64コ。集めるのたいへんかな。ともだちやおじいちゃん、おばあちゃんにたのんで集めてもらって)
- ドリルまたはキリ
- 接着剤
- ペンチまたはプライヤ
- カッター、のこぎりなど。木の板と、棒を切れるもの
つくってみよう!

ひげおじさん
大人のかたへ。ドリルや鋸などを使うので、充分注意してケガのないようにお願いします!

大人のかたへ。ドリルや鋸などを使うので、充分注意してケガのないようにお願いします!
① 木の板を、たて、よこ、ペットボトルのフタ4コ分の長さよりすこし大きめに切ります。
② ペットボトルのフタの巾よりすこし広めのかんかくで4×4のマスを書き、ドリルで穴をあけます。

写真のようにドリルにビニールテープで印をつけとくと、同じ深さで穴をあけられるよ!

③ 棒をペットボトルのフタを4つ重ねられる長さより、すこし長めに切ります。木の板の穴にさしこむ長さも入れてね。16本。

④ 板の穴に接着剤をぬって、棒をさしこんでいきます。

⑤ 16本さし終わりました。

⑥ ペットボトルのフタにドリルで穴をあけます。

手でおさえるとあぶないから、写真のようにかならずペンチではさんで穴をあけてね!

こんな感じで。

64コ作ります。

⑦ 完成です!


<Sponsored Link>
p>
あそぼう!
きほんルール

さっちゃん
たて、よこ、ななめ、どの方向でも4つ並んだほうが勝ちだよ!

たて、よこ、ななめ、どの方向でも4つ並んだほうが勝ちだよ!
- ジャンケンでじゅんばんをきめます。
- 勝ったほうからじゅんばんに、好きなところに1つずつフタを入れていきます。
- たて、よこ、ななめ、どこかに1列 (4つ) 並んだら勝ちです!
- 上は4段まで。ぜんぶ4段まで (64コ) 入れて4つ並ばなかったら引き分けです。
並びの例

よこ (たて) に4つ

2段め、3段め、4段めでもOK!

ななめに4つ

たて (すいちょく) に4つ

階段みたいに、ななめに4つ
対戦例

先手。オレンジ。角に1つ

後手。みどり。反対の角に1つ

オレンジが3つ並んだので、あと1つでオレンジの勝ちです!

みどりは間にはいって止めます。

こんどはオレンジがたてに3つ並びました。

みどりは、いちばん上に乗せてとめます。
かならず勝てる方法

あと1つおいたら3つの並びがどうじに2組できる並びです。みどりは、これを止めないと負けです。

3つの並びが2組できたので、みどりがどちらを止めても、オレンジの勝ちです!

クマ
棒が上を向いていてあぶないからカバーをつくってかぶせるか、逆さまにしておいておこうね!

棒が上を向いていてあぶないからカバーをつくってかぶせるか、逆さまにしておいておこうね!


いろんな写真

ペットボトルのフタでつくったコマ

ボード

オレンジとみどり32コずつ。64コさした状態。
「立体4目ならべ」をつくってみよう!