目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「普門寺」「花の山寺」「あじさい」「四季桜」
普門寺 (ふもんじ)
岡山県真庭市田原山上2127
山門
たぬき



鐘つき堂



紐を引くと撞き棒が動くカラクリです!

本堂

御本尊は聖観世音菩薩 (しょうかんぜおんぼさつ) 。
正観音とも書きます。
観音さまは「観世音菩薩」とか「観自在菩薩」とかいいます。
そもそも「菩薩」が「菩提薩埵 (ぼだいさった) 」の略なので、日本人はむかしからこうやって省略してたんですね
線香台

コマさん

ゾウさん


なんで日本にゾウがいるの

仏教はインドから伝わってきたからだよ!
薬師堂

福聚院 (納経所)




門前茶屋

そば屋





そば畑

そばの花と実


あじさい




七色こみち

炭焼き窯



こっちも見てね!
神社。寺。建築 ~ 一覧はこちら
<Sponsored Link>