目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「google maps」「検索」
google mapsの検索
えっ?
そんなのカンタンじゃん。
いえいえ、海外でもgoogle mapsはつかえるんだけど日本語で検索するととんでもないことになります。
あなたの家 (もちろん日本) のまわりの施設が表示されてしまいます😄
英語で検索する
もちろん英語圏でなければその国の現地語で検索すること。
それでも検索する言葉を選ぶ必要があります。
日本語で検索すると
病院
海外の地図を開いていても、たとえば「病院」で検索すると、うちのまわり (もちろん日本) の病院が表示されてしまいます。
おじさんのアジトがばれるので画像は提供できません。
ふ~ん。
そうなんだ。
と納得せずに、あなたの好きな海外の地図を開いて「病院」で検索してみてください。
あなたの家の近所の病院が出てきてがっかりします。
hospital
じゃあ英語でhospitalならどうだ?
これはニュージーランドのOmaramaの町の地図です。
hospitalで検索すると
なんとオーストラリアのシドニーの病院が出てきてしまいます。
そして日本語表記です。
ニュージーランドはどこ行ったあ?
clinic
これならどうだ?
これでやっとオマラマ (右上) 周辺?の病院が出てきましたが、オマラマには2軒しかありません。
その2軒も実在するのかどうか怪しいです。
こちらは英語表記です。
ワナカ湖だけ日本語です。
このへんのgoogle mapsの規則はわかりません。
またgoogle mapsのデータはかならずしも正確ではありません。
かつて存在したけど今はないものも表示されることがあります。
また実在するんだけど場所がまちがっていることも多々あります。
これはほんとに多いので、google mapsに頼らずに目的地に近づいて見つからなかったら、そのへんにいる人間をつかまえて聞きましょう。
「ああ、それなら今年の3月につぶれたよ」なんてこともよくあります。
オマラマでは80km (左下) も走らないとほかに病院はありません。
持病がある人はオマラマには住めませんね。
レストラン
これもおなじです。
レストランで検索するとあなたの近所のレストランが表示されてしまいます。
restaurantで検索しましょう。