オオゲツヒメと保食神 (ウケモチノカミ) ~ 古事記。日本書紀

ogetu オオゲツヒメ

「オオゲツヒメ」「保食神 (ウケモチノカミ) 」「食べもの」

高天原を追われたスサノオ

当てのない旅の道中、おなかが空いてきました。

オオゲツヒメ

オオゲツヒメは「食べものの女神」です。

スサノオはオオゲツヒメに何か食べさせてくれというと、つぎからつぎへと食べものが出てきました。

見ちゃダメ! 

どうやって料理を作ってるのか気になってのぞいてみると…

オオゲツヒメは鼻、口、尻から食材を出してはそれを調理して出していたのです! 

スサノオ キレる! 

スサノオは「そんな汚いものを自分に食わせていたのか! 」とキレて、オオゲツヒメを切り殺してしまいます! 

さっちゃん
神さま、カンタンに殺しすぎ!
ひげおじさん
カグツチのときもそうだけど、死体からたくさん神さまが生まれてきたりするんだよ💦

オオゲツヒメのバラバラになった体から食べものが生まれます。

頭→蚕
目→稲
耳→粟
鼻→小豆
股→麦
尻→大豆

カミムスヒ

それをカミムスヒが集めて人々の食糧にしました。

さっちゃん
カミムスヒって誰?
ひげおじさん
イザナギ、イザナミより前に出てきた神さまだよ!

アメノミナカヌシ→タカミムスヒ→カミムスヒ (カムムスヒ) の順番で現れるのですが、何もしないで消えてしまいます💦
でも、あとからちょくちょく出てくるんですね=^^=

イザナギ、イザナミはずっとあとです。

保食神 (ウケモチノカミ) 

保食神は「日本書紀」に出てくる神さまで、吐き出したものをツクヨミに食べさせて殺されてしまいます。

さっちゃん
こっちも殺されちゃうの!?
クマ
ツクヨミの出番、すくないね! しかも汚れ役!

「ウケ」「ウカ」は「食べもの」の意味。

オオゲツヒメの「ケ」もおなじで、「大いなる食べものの女神」という意味です。

「笥」と書いて「け」と読みます。
「食べもの」を載せる器、つまり「食器」のことです。

転じて、「食べもの」じたいも指すようになりました。

おなじようなものに「盌 (もひ) 」があります。
もともとは「水」を入れる容器のことでしたが、転じて「水」じたいも指すようになりました。

「盌 (もひ) 」についてはこちらにも。

大神山神社 (おおがみやまじんじゃ) ~鳥取県大山

保食神の死体からも食べものが生まれます。
頭からは牛馬が生まれます🐮🐴

スサノオはどこへ? 

ヤマタノオロチにつづく…

ヤマタノオロチ退治 ~ クシナダヒメ ~ 古事記

古事記。日本書紀 ~ 最初の入口。超かいつまんだお話

魔法社 ⊂ 岩牟良神社 (いわむらじんじゃ) ~ 保食神を祀っています

<Sponsored Link>

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




ogetu オオゲツヒメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です