「だ」「じゃ」の語源 ~ 古語とのつながり ~ やまとことば
「だ」「じゃ」「である」「なり」 現代語を理解するにはしばしば古語の文法や活用を知らなければならないことがあります。 「だ」「じゃ」の語源 「断定」の「だ」 丁寧体は「です」ですが、語源はちがいます。 「です」「ます」っ…
「だ」「じゃ」「である」「なり」 現代語を理解するにはしばしば古語の文法や活用を知らなければならないことがあります。 「だ」「じゃ」の語源 「断定」の「だ」 丁寧体は「です」ですが、語源はちがいます。 「です」「ます」っ…
「発達障害」「人はみな障害を持っている」 おじさんは発達障害が嫌いです。 ほかにもアスペルガー、多動性障害 (ADHD) 、新型うつ病、ダウン症など。 こう書くとすぐ噛みつく人がいるでしょうから断っておきます。 これらの…
「フリではない」「ほんとに楽しいこと」 世の中どこのだれが言ったかわからない言葉がコピペのコピペで真実かのように広がる時代です。 そしてそれを自分で確かめようともせずにいともカンタンに鵜呑みにしてしまう。 お腹を壊します…
「予習」「範囲」「ほどほどに」「ムダではない」 どこまで予習するか? オンライン日本語教師をやっていると生徒から「〇〇について教えてください」というメッセージが来ます。 また宮本武蔵の五輪書を読みたいというような奇特な生…
「グラウンドホッグデー」「冬が長い」「節分」「占い」 Groundhog Day グラウンドホッグデー 毎年、2月2日に行われる行事です。 アイキャッチは voa learning English の記事から (AP通信…
「ムダ」「意味」「価値」 この世にムダなものはない すべてのものに意味がある、なんてセリフは聞き飽きました😄 みんななんで自分で考えないで親や先生に言われたこと、本で読んだこと、ネットに書いてあることをそ…
「t」「ラ行」「弾音化」「消える」 英語の発音の中でいちばんむずかしいのは “r” です。 「r」の発音 ~ 英語は特別! そして2番目の曲者が “t” です。 えっ? 日…
「泉嵓神社」「お稲荷さん」 泉嵓神社 これで「いずみいわ」と読みます。 「いわ」にはほかにも「嵒」という字体もあります。 もともと漢字は部品を寄せ集めるときにどちらに置くかという決まりはなくて、「近くに」あればいいという…
「日本人」「日本語」 法律では 日本では、親のどちらかが日本人なら日本国籍。 アメリカでは、アメリカで生まれるとアメリカ国籍がもらえます。 だから親が日本人でアメリカで生まれると二重国籍になります。 つねづね疑問に思って…
「わけだ」「わけにはいかない」「その他」 訳 (わけ)=理由 語源は「分け」とおなじ。 「訳」は「やく」とも読み、翻訳、通訳の意味です。 漢字だけだと区別できないことがあるのでひらがなで書くことが多いです。 「理由」と書…