ヨーロッパに比べて意外と大きい日本

日本地図

「日本」「ヨーロッパ」「大きさ」

ヨーロッパはごちゃごちゃと狭い国です。

日本より大きいヨーロッパの国

  1. ロシア:1710万
  2. カザフスタン:272万
  3. ウクライナ:60万
  4. フランス:55万
  5. スペイン:51万
  6. トルクメニスタン:49万
  7. スウェーデン:45万
  8. ウズベキスタン:45万

単位km2 (千の位で四捨五入)

日本:38万km2 (378000)

ロシアは別格として、西ヨーロッパで日本より大きいのはフランス、スペインだけ。
東西統一したドイツでさえ日本より小さいです。

だからフランス、スペインを除いてヨーロッパではちょっと移動するとすぐ隣の国にはいってしまいます。

まちがった縮尺で日本がヨーロッパに貼り付けてあるものが巷に出回っていますが、あくまでフランス、スペインよりは小さいです。
また、日本は細長いので、面積ではなく距離で言ったらフランス、スペインより長いです。

ちなみに
アメリカ:987万km2
中国:960万km2

真庭市

超ローカルな話

おじさんは岡山県の真庭市に住んでいます。
岡山県じたいも東西南北に広がっていますが、真庭市も平成の大合併 (平成17年) で巨大になりました。

面積:830km2
ちなみにシンガポールの面積:740km2

真庭市はシンガポールより大きいんです😮

新庄村

平成の大合併で新庄村だけが真庭郡として残りました。

その心は
土用ダムで利益を得ているからという噂があるが噂の域を出ない。
土用ダムは隣の鳥取県の俣野川ダムと地下で繋がっている。

合併にメリットよりデメリットを感じて加わらなかったということはまちがいなさそうです。

合併の弊害

市の下にいきなり小字がつくので、地元の人しかどこだかわかりません。
だからいまだに旧町名で呼ぶ習慣が残っています。

真核生物→ヒト
みたいな感じですね。

じっさいはもっと複雑だけど途中の
脊索動物門→哺乳綱→霊長目→ヒト科のような分類がなくなってしまいました。

さっちゃん
ロシアでかっ!それでもまだ土地がほしいの?
ひげおじさん
渇愛の亡者じゃな

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




日本地図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です