目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「トイレットペーパー」「2倍巻き」「薄い」
トイレットペーパー ~ 2倍巻きは1/2巻き
2倍巻き
最近、2倍巻きというトイレットペーパーを見かけるようになりました🧻
表示を見るとたしかに長さは2倍。
100m あります。
ふつうは 50m です。
ぜんぶ引っ張り出して測ったことがないのでほんとに 50m や 100m あるのかは定かではありません。
お値段2倍。重さは2倍ない?
持った感じちょっと重いけど2倍はなさそうです。
大きさはいっしょ?
2倍巻いたら体積も2倍になるのでトイレットペーパー1コ1コはもちろん12ロールのパックも大きくなるはずなのに、大きさは変わりません。
芯はふつうにある!
大きさがいっしょなら、芯なしのタイプで中までぎっしり詰まっているのかと思いきや、芯はふつうにあります😅
中を確認したのは、そのタイプだとうちのトイレットペーパーホルダーにははいらないかなと心配したからです。
心配無用。
でも物理法則に反しています。
たとえばふつうの1リットルの牛乳パックに2倍の2リットルははいらないでしょ?🥛
2リットル入れるためには容器も2倍になります。
でもトイレットペーパーの大きさはいっしょ😮
厚さは半分?
そこから導き出される答えは
紙の厚さは半分ということです😅
じっさい薄い
紙の厚さを測るのはノギスをつかっても不可能。
何より 100m 巻いてあるはずの大きさがこれなのだから、1枚の厚さが薄いのは日の目を見るより明らか。
いつもの2倍以上つかわなければならない
トイレットペーパーは水を吸ってなんぼ
結果的に、おなじ水分を吸い取るためには「いつもの2倍」引き出さなければなりません😂
いや2倍以上引き出さないと用を足さないかもしれない。
意味ないじゃん!
じっさいに使ってみて
「トイレットペーパーを替える回数がすくなくなります」と謳っているけど、替える回数はむしろ増えて、引き出すのに2倍以上時間と手間がかかる。
しかもお値段2倍。
とにかく薄いのでふつうの長さでは水を拭き取れない。
たくさん引き出そうとするけど薄いのですぐ切れる。
ふつうの2倍の長さでもペチャンコで3倍、4倍引き出さないとまともに拭けない。
むしろ「吸水2倍のウォシュレット用」のほうがいいのでは?
あれならそんなに引き出さなくても拭ける。
消費者生活センターに連絡しようか?
→しました。
ということで2倍巻きを買うのは1回でやめました😄
幅も短くなっている
従来、幅は 110mm が一般的でしたが、108mm になっています。
2mm 短くなってエコだとか言ってるアホがいます😄
メーカーがすこしでも内容量を減らすため以外の何物でもないでしょ。
幅が短くなって、厚さが薄くなればその分、長めにつかうので消費サイクルは変わらないし、エコでもなんでもありません。
JIS規格
JIS規格では幅は 114mm±2mm とのことです。
巻き取り径は 120mm 以下。
これは直径のことです。直径が大きすぎるとホルダーに収まらないから。
ただしこれはあくまでJIS規格であって、現状では規格外のものがたくさん売られているので買うときは大きさや芯の太さをよく確認しましょう。
引用元はこちら↓
本サイトとは一切関係がありません。
JIS規格があるって知ってた?覚えておきたいトイレットペーパーのサイズ規定
じっさいに大きさと重さを測っている人がいた
こちらのサイトでは3倍巻きのものを比較しています。
通常:151g
3倍:269g
む~。
この時点でおかしいと思わんか?
通常が 150g なら、3倍は 450g なければならん。
270g とは。
芯の重さはあるけど、芯はトイレットロール全体の重さに対して極端に重いわけではない。
それは使い終わったときの芯と新品を持ってみれば言わずもがな。
450 ÷ 270≒1.7
270 ÷ 450=0.6
つまり、このサイトの計測が正確で信用できるなら、
重さは 1.7倍、厚さは 60% ということですね😄
引用元はこちら↓
本サイトとは一切関係がありません。
トイレットペーパー3倍巻はトイレホルダーに入るのか?素朴な疑問3つ!
2倍巻きから2倍吸収へ
断然こっちのほうがいいです。
20cmくらいで充分拭けます✌
ありがた迷惑 トイレットペーパーのミシン目 ~ 自動運転 ~ ひげおじさんのよもやま話。戯れ言