目次をご覧になりたい方はクリックしてください→ [開く]
「東前寺」「新見市」「田治部」
高野山真言宗 禅陀山 東前寺
岡山県新見市大佐田治部5533
備中霊場 第九番札所
四国霊場八十八ヶ所はお遍路さんで知られていますが、岡山県とその界隈にもいろいろありますね。
案内看板

入口


広域農道ができてこちらの旧道は廃道に近いですがお寺はきれいに整備されています。
晋山記念

令和3年 (2021年) なのでまだ晋山ほやほやですね。
晋山 (しんざん) とは新しく住職が寺にはいることです。
「晋」は「シン、すすむ」と読み、「進」と同義です。
境内
納経所

本堂




本尊は大日如来。
美穀湖 (みよしこ) が遥か下に見えます。

東前寺隧道

この先すぐ崩落で通り抜けできません。
崩落の上は東前寺への参道になっています。
コメントを残す