シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。トップ)

shampoo8

目次をご覧になりたい方はクリックしてください→

「シャンプー」「水っぽくなる」

「シャンプーに水がたまっていくしくみ」を色んな実験でやってみよう!

容器を押すと水が出る。放すと出た水の分だけ外の空気が中に戻る。音あり_cut gif
ひげおじさん
ようこそ! 実験ページへ来てくれたね!

さっちゃん
おフロのお湯がかかって中に水がはいるという人もいるけど?

水をかけても中には入らないよ_frame_1
ひげおじさん
動画を見るまでもなく入るわけがないよね(^^)

動画はこちら↓(10秒)
ほんと見てもしょうがないけど、「〇〇知恵袋」「教えて〇〇」などで外から水が入ると答えている人もいるので(^^))
どうしても見たいという人だけどうぞ。

クマ
それでも、「お湯をかけないほうがいい理由」が別にあるよ!
気になる方は、ちょっとこちらをのぞいてみてね!

「お湯をかけないほうがいい理由」

ポンプをつくってみよう!

用意するもの

  • ペットボトル
    (500ミリリットルくらいがちょうどいいね。
    炭酸ジュースがはいってた丸いボトルがいいよ。
    お茶がはいってる四角いボトルはつぶしても元に戻らないので)
  • フタ (2こ)
    (入れ物は炭酸ジュースのボトルがいいんだけど、
    フタは炭酸でない飲みもの (お茶など) のフタがいい。
    炭酸ジュースのフタはかたくて、穴をあけるのがたいへん!
    炭酸でない飲みもののフタはやわらかいので、かんたんに穴をあけられる! )
    フタは2コ用意して、1つは穴をあけないでとっておいてね! あとでつかうよ!
  • ストロー
    (ペットボトルの底にとどく長さがあるといいな。
    先がまがるストローがいい。
    なければ、まっすぐのもので、みじかくてもいいよ! )
  • 穴をあける道具
    (キリや千枚どおし。
    穴をひろげるためのプラスドライバー。
    ストローとおなじ太さがいい。
    ドリルをもっている人はドリルでもOK! )
  • ねんど
    (ストローとフタの間のすきまをふさぐため。
    ボンドでもいいけど、かたまるまで時間がかかるよ)
materials

つくりかた

  1. ペットボトルにフタをします。
    (穴をあけやすいし、安全です! でも、気をつけてね! )
  2. キリで穴をあけます。
  3. ドライバーで穴をひろげます。
    (ストローがなんとかはいるくらい。穴が大きすぎると空気がもれてしまいます)
  4. ストローをさします。
  5. ストローとフタのすきまを「ねんど」でふさぎます。
cap drilled

フタをしてキリで穴をあけます。

cap reamed

ドライバーで穴をひろげます。

cap with straw

ストローをさします。

cap with straw caulked

ねんどですきまをふさぎます。


ポイント
ストローとフタのすきまをしっかりふさぐこと。
すきまがあると空気がもれてうまくいきません。
クマ
穴をあけるのは大人の人にやってもらってね!
大人の人も手を刺さないように気をつけてね!

大人のかたへ。お湯を使うのでやけどには充分お気をつけください。
熱湯はさけて、おフロくらいのお湯を使いましょう。

やってみよう!

実験① ボトルをおすと水がおしだされる!

さっそく水を入れてフタをして、押してみよう!

ポンプ。放出

押したら水がでてくるのはなんとなくわかるよね!

だいじなのは、このあと!
手をはなすと…

ポンプ。空気がもどる

つぶれたボトルがもとに戻ると、外に出た水の分だけ、かわりに外の空気を吸いこんでいるのがわかるね!

動画はこちら (32秒。音が出ます) ↓

ひげおじさん
「出た水の分だけ、外から空気がはいってくる」
これがとてもだいじなことなんだよ!
さっちゃん
じっさいのシャンプーボトルは、入れ物をつぶすかわりに、
頭のポンプを押すとシャンプーがでてくるのね!
ひげおじさん
そうなんじゃ。
そして、手をはなすとポンプがバネの力で上にもどって、
そのとき外の空気をすいこむんだ!
さっちゃん
ボトルは息をしてるのね!
ひげおじさん
うまいことを言うな!
そのとおりじゃ!
shampoo bottle pushed シャンプーボトル。押した

じっさいには、ボトルをつぶすかわりに、頭のポンプを押します。→シャンプーがでます。

shampoo bottle released シャンプーボトル。解放

ポンプをはなすと、バネの力でポンプがもどります。→でたシャンプーの分だけ外の空気をすいこみます。このとき、おフロの水蒸気いっぱいの空気が中にはいります。

中はこんなふうになっています。(14秒) ↓
あなたのおうちのボトルもあたらしいシャンプーをいれるとき、やってみてね!

つぎは「膨張 (ぼうちょう) 。加圧 (かあつ)」の実験です!

さっちゃん
シャンプーボトルに
「お湯をかけると中身がでてくる」実験だよ!
つづけて見て、親子でやってみてね!

① シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。あたためるとシャンプーが外にもれる)

② シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。さめると外の空気を吸いこむ)

③ シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。ボトルに水がたまっていく! そのわけは…)

④ シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (実験編。ほんとに結露だけで水がたまるのか? )

絵で解説しているページに行く↓

* シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (わかりやすい絵で解説)

ついでにできる実験!

ペットボトルをつかう実験

しずむ魚くん~もうひとつの「浮沈子 (ふちんし) 」

水をつかう実験 (だいどころの流しで)

割れない! 跳ねる! 凍る! シャボン玉「表面張力」

ボールが水や空気にひっつく! 「コアンダ効果」

灯油のシュポシュポはなぜ手を放してもずっと出つづけるの? 「サイフォンの原理」

おフロ場でできる実験

灯油のシュポシュポはなぜ手を放してもずっと出つづけるの? 「サイフォンの原理」

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




shampoo8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です