「服部」でなんで「はっとり」? ~ 機織部 (はたおりべ) !

「服部」「はっとり」「機織部」「部民制」

「服部」でなんで「はっとり」?

さっちゃん
「ふくぶ」だよね!
ひげおじさん
だねえ😄

部民制 (べみんせい) 

「~部 (べ) 」はおもに「特定の仕事をする人のグループ」をさします。

服部の「部」って?~ 部民制 (べみんせい) ~ 職業集団

機織部 (はたおりべ)

機織部
さっちゃん
こんなニョロニョロした字、読めない!

もとは「機織部」と書いて「はたおりべ」と読みました。

「機 (はた) 」は布を織る機械です。
漢語で書くと「織機 (しょっき) 」です。

ひげおじさん
こんなやつね!
さっちゃん
知ってる!「鶴の恩返し」で鶴がつかってたものね!

「機」は複雑なからくりから「機械」という意味にもつかわれるようになりました。

つまり、「機織部」とは「服を作る仕事をする人」のことです。

さっちゃん
じゃあなんで「服部」という字になったの?
ひげおじさん
むかしの人はほとんど読み書きができなかったんじゃ!まして「機織部」なんて難関中の難関!読めないし意味もわからんし
さっちゃん
わたしでもむずかしいわ💦

第1段階

「服」は「着るもの」なんだけど「機 (はた) 」で織ったもので、「服」を作る仕事をする人なので、字が置き換えられました。

「機織部」→「服織部」

でも読みかたは「はたおりべ」のまま。

第2段階

そして読みかたは、「はたおりべ」→「はとりべ」→「はっとり」と変化して、

文字のほうはいちばん難しい「織」がみんな書けないし読めないので書くのをやめて「服部」になってしまいました😄

さっちゃん
ムチャクチャだわ!
ひげおじさん
しかもむかしは今みたいな楷書の印刷体じゃなくて、ニョロニョロの草書だったからよけい読めないよね!
クマ
何?この「織」っていう字!いらなくね!? っていう声が聞こえてきそうだね!
さっちゃん
いまでいえば「編みものクラブ」みたいなもんね!
ひげおじさん
ちょっとちがうかな💦

服部ゆかりの地

服部駅

岡山県総社市。吉備線
岡山総社インターチェンジ西側。駅周辺および岡山県立大学のあたりが、むかしの服部村でした。

もちろんほかにも各地にあります。

「武士」でなんで「もののふ」? ~ 物部氏!

「刑部」でなんで「おさかべ」?~ 忍坂部氏!

やまとことば ~ 一覧

わたしは日本語教師をしています

プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。

https://www.italki.com/teacher/8455009/japanese

さっちゃん
わたしはさっちゃんです!watashi wa Sacchan desu!
ひげおじさん
わしはひげおじさんじゃ!washi wa hige-ojisan ja!

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です