ダンパーブッシュ交換 (リア・スプロケット) のつもりが ~ TLR125
「ダンパーブッシュ」「リア・スプロケットのガタ」「TLR125」 リア・スプロケットのガタ タイヤ交換をしたらリアのスプロケットにガタがあるのに気づきました。 けっこう動きます。 でもボルト・ナットは緩んでいません。 ダ…
「ダンパーブッシュ」「リア・スプロケットのガタ」「TLR125」 リア・スプロケットのガタ タイヤ交換をしたらリアのスプロケットにガタがあるのに気づきました。 けっこう動きます。 でもボルト・ナットは緩んでいません。 ダ…
「タイヤ」「交換」「TLR」 新しいタイヤ DUNLOP K950 4.00-18 4P.R. (64P?) amazonで1万円以下です。 作業場はきれいに これはすべての作業にいえますが、部品を外すといろんなものが下…
「リアフェンダー」「修理」「TLR125」 リアフェンダーに亀裂 経年劣化と振動でヒビが😱 1回倒したときにはいったヒビか、経年劣化か、林道を抜けたら亀裂がはいっているのを発見! シート下からテールユニッ…
「シフトペダル」「スプライン」「ボルト」「接着剤」 シフトペダルのグラつき シフトペダルはスプラインというギザギザの歯で噛みあっていますがギアチェンジのたびに足で踏んだり蹴り上げられたりするので摩耗してガタが出てきます。…
「ストップホール」「ひび割れ」「亀裂」「応力」「フロントフェンダー」 ストップホール ひび割れ、亀裂はどんどん進んでいきます。 ひび割れの先端1か所に応力が集中するからです。 ひび割れの先端に丸い穴を空けると、裂け目が広…
「ニードル」「ジェット」「TLR125」 ニードルを下げる キャブレター交換後、全閉から半開くらいでギクシャクする。 混合気が濃くても、薄くてもなるというわかりにくい症状。 チョーク無しで一発でかかる。 温まるとかかりに…
「キャブレター」「交換」「TLR125」 キャブ交換 2021年6月19日 TLR125の調子が悪いので思い切ってキャブを交換することにしました。 おおむかし、ほかのバイクでばらして中を掃除したことがあるけどキャブを外す…
「オイル交換」「バイク」「ドレンボルト」 用意するもの もちろんエンジンオイル(^^) オイルの受け皿。わざわざ買う必要はありません。おじさんは段ボール箱にビニール袋を2重に敷いて、中にウエスをたくさん入れます。念のため…
「スポーク」「調整」「音程」 スポークゆるんでませんか? では叩いてみよう! 補助スタンドなどを使ってリアタイヤを浮かせたほうが作業がしやすいです。 ドライバーの柄などで軽く叩きます。 太鼓や楽器といっしょで押しつけては…
「チェーン」「張りかた」「バイク」「セロー」 チェーンの張りかた (サービスマニュアル。3-22) リア・アクスル (後軸) の左側をゆるめる。 セローは19mm。TT-Raidは24mmでした。 アジャスティング・プレ…