目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「コリアンダー」「コエンドロ」
Coriander (コリアンダー。コエンドロ)
ラ Coriandrum sativum
セリ科コエンドロ属の一年草。
英語ではcoriander (コリアンダー)
日本語で「コエンドロ」!
聞いたことないですね。
ポルトガル語 coentro から。
ほかに、胡荽 (こすい) 、胡菜 (こさい)
香菜 (シャンツァイ) 中国語。
phakchi (パクチー) タイ語。
以前は「カメムシソウ」という表記がありましたが最近では消えつつあります。
この名が広がってしまったのは語源のまちがった解釈のようです。
使ったこともないくせに、「カメムシのにおいがします」なんて平気で書いてる人がいるけどウソです。
断っておきますが、カメムシのにおいは全くしません。
くりかえします。
とても爽やかな香りです
Cointreau (コアントロー)
フランス人の創始者の名前にして酒の名前。
キュラソーの1種。
コリアンダーとは何の関係もありません。
キュラソー (curaçao) はオランダ語。リキュールの1種。
香り
爽やかな香りです。
クミン、カルダモンにならぶ、カレー風味のもとです。
スパイス一覧はこちら
おじさんオススメの記事
注目の記事
話題の記事
人気の記事
コメントを残す