「ホットケーキ・ミックス」で「かんたんドーナツ」~いろんな形ができるよ! ひよことか!

ひよこ

 「ホットケーキ・ミックス」で「かんたんドーナツ」

さっちゃん
今日は、ホットケーキ・ミックスでかんたんにドーナツをつくっちゃうよ!

材料

材料と使うもの

vanilla essence oil バニラエッセンス。オイル

バニラエッセンスまたはバニラオイル

バニラエッセンス。バニラをアルコールに溶かしたもの。
バニラオイル。バニラを油に溶かしたもの。

バニラエッセンスはアルコールなので熱で香りが飛びやすい。
加熱調理するものにはバニラオイルのほうがいい。
でも、バニラオイルのほうが値段が高いです。2倍くらいします(^^)

どちらでもかまいません。

100gにつき3~5振り。もちろんお好みに合わせて。決まりはありません。

クックパッドから引用
https://cookpad.com/cooking_basics/17297

almond walnut アーモンド。クルミ

アーモンド。クルミなど

材料

  1. ホットケーキ・ミックス。1袋200g (グラム)
  2. 卵。1コ
  3. バター (マーガリンでもOK! ) 。
  4. 牛乳 (なければ水でもぜんぜん問題なし! )
  5. 砂糖 (好みに応じて)
  6. バニラ・エッセンス (バニラ・オイルでもOK! )
  7. 好みで、アーモンド・スライス、クルミなど
  8. 天ぷら油

ホットケーキ・ミックス200gと書いたけど、それはたまたまおじさんが買ったものがその量だったからです。何gでもかまいません。

卵。市販のホットケーキ・ミックスだけだと「粉っぽく」なります。なくてもいいけどあったほうがいいです。

バター。なくてもいいけど、あったほうが、できあがりが「しっとり」します。ちなみに「バターケーキ」は粉と同じ量のバターを入れます!

塩。あくまで、かくし味です。最初は入れなくもいいです。味がぼやけてるなと思ったら次に作るときは少し入れてみましょう!

牛乳はなくてもいいです。

バニラ・エッセンスをちょっと入れるだけで香りがぜんぜんちがいます!

だいたい200gごとに袋に小分けされてるんだけど、600gがまるまる1つの袋にはいっていたことがあります。
うちには秤がありません。

重さと容積はちがいます。

1カップ200ccの容器はあるんだけど、200gではありません。

ものすごく大雑把な目安で、1カップ100gです。

秤がないときは、2カップで約200gです。

使うもの

  1. 天ぷら鍋 (ない家はないでしょう(^^))
  2. さいばし
  3. ゴムへら

つくってみよう!

混ぜる

バターを溶かします。

バターを溶かします。鍋をちょっとだけ温めると溶けやすくなります。煙が出るほど加熱してはダメですよ(^^)

卵、砂糖など入れます。

ホットケーキ・ミックスを1袋 (200g) 入れ、卵は混ぜないでそのまま鍋におとします。砂糖、塩、バニラ・エッセンスなどを入れます。

牛乳を入れて混ぜます。

卵を箸でつぶして混ぜます。かき混ぜながら、牛乳を少しずつ足していきます。

さっちゃん
一度にたくさん牛乳を入れると「ダマ」になるから、混ぜながら生地が固くなってきたらそのまわりに少しずつ牛乳をたらして、そのまわりに「ホットケーキ・ミックスの粉」を貼りつけていくようにするといいよ!
ひげおじさん
それから一度に入れると多すぎて、混ぜおわったらシャバシャバなんてこともあるしね。粉があれば足せばいいけど、なかったらおしまい(^^)
「おっと・ケーキ・ミス」なんてね(^^)
さっちゃん

混ぜます。

混ぜます。

混ざりました。

混ざりました。

料理は実験だ!

牛乳を入れる量はどれくらいがいいのでしょうか?
料理本に書いてあるレシピどおりに正確に量を計ってもその通りにはなりません。
粉の性質とか、鍋の火力とか、加熱時間とか、いろんなことが影響するからです。

これはもう科学実験と一緒ですね。

ホットケーキ・ミックスには「ベーキングパウダー」というものがはいっていて、これがふくらむんだけど、

牛乳が少なくて生地が固いと「ふくらみたくても、ふくらめません」。

反対に、牛乳が多すぎてシャバシャバだと、ふくらんだ空気がどんどん抜けていってしまうので、やっぱり「ぺちゃんこケーキ」になってしまいます(^^)

これは何度もやってみて覚えるしかありません。

実験結果をまとめたものが「レシピ」だ!

鍋は実験器具で、入れる材料は化学薬品、そしてできあがった手順が「レシピ」です!

さっちゃん
ここでやっぱり「ケーキ」がいいな、と思った人はこちらへ↓

炊飯器でケーキ!

ホットケーキ・ミックス。オーブンで焼こう!

天ぷら鍋におとす

fly spatula 揚げる。ヘラ

あえてゴムへらで、生地が薄くのびるように天ぷら鍋におとします。思ったよりふくらむので、生地を厚くすると中まで火がとおりません。

fly spatula2 揚げる。ヘラ

生地が表面にひろがって重ならないくらい。

fly2 揚げる

まわりがきつね色になってきたらひっくり返します。

fly3 揚げる

揚がりました!

donuts ドーナツ。完成

キッチンペーパーの上で余分な油をとります。

donuts2 ドーナツ。完成2

1袋 (200g) だとこんなにたくさん! 

donuts sugar ドーナツ。粉糖

好みで粉糖をかけてもいいです。

さっちゃん
鳥のからあげみたいね(^^)
ひげおじさん
だまって友だちに食べさせてみて! きっとおどろくよ(^^)

油の温度について
天ぷらでも、唐揚げでも同じことがいえます。
油は温度が低いとドロっとしてて流れにくいです。→揚げたものに油がこってりついてきます。油ギトギトのドーナツとか、天ぷらになります(^^)
温度が高いと、シャバシャバになってよけいな油がおちてくれます。→ただし、外側だけ焦げて、中が生のままというパターンになりやすい。
なので、はじめは低めの温度で中まで火を通して、最後に温度を上げて余分な油をおとして取りだすのが理想です。
次から次へ具材を入れるときはこれができないのでなかなか難しいですね。
時間に余裕があるなら、いったん火をとめてすこし温度を下げてから、次のものを入れるといいです。

天ぷら油は何回か使ってから「固める〇〇」などで捨てる人が多いと思いますが、わたしは炒めものに使って使い切るようにしています。
天ぷら鍋に油を入れっぱなしで何度も使うのはあまりよくないです。
常温でも酸化、変質するけど、200℃以上に加熱を繰り返せばより酸化、変質がはやく進みます。
また、食べ物が鍋の中に残ったままというのも…
もし、それが油の鍋でなく、スープや味噌汁の鍋だったら何日も放置しないですよね(^_^;)
油に浸かっているので腐敗しにくいけど、やはり傷みます。
油缶の漉し器などを使って食べ物のカスは取りのぞいておきましょう✌

あとかたづけ

このままスポンジで洗ってませんか

このままスポンジで洗ってませんか? 生地は取れないしスポンジはベタベタに。そのベタベタがこんどは他の食器に…

まず水に浸します。

まずキッチンペーパーなどでできるだけ拭き取ってから、水に浸します。

水だけでこんなにきれいに!

ゴムへらでなでると、水だけでこんなにきれいに! スポンジも洗剤も使っていません。

さっちゃん
おとしたときに色んな形ができるからやってみてね! 料理は実験よ!

ギャラリー (偶然の産物)

ひよこ

ひよこ。ほんとに偶然です! 作ろうとして作れるものじゃない。目の部分もたまたま焦げがついたんです! 

猫のしっぽ

猫のしっぽ

ヤク

ヤク

ドラゴン

ドラゴン

リンゴの芯

リンゴの芯

ペリカン

ペリカン

猫

腹ばい猫

タレ猫

象

鳥の唐揚げ

鳥の唐揚げ

炊飯器で「ケーキ」もいいな! と思った方はこちらへ↓

炊飯器でかんたんケーキ!

さっちゃん
見てね!

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




ひよこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です