適当・いい加減はどっち? ~ やまとことば
「適当」「いい加減」「ちょうどいい」「無責任」 「これどこに置く?」 「そのへんにテキトーに置いといて」 こんな会話は当たりまえに聞きます。 でもこの「テキトー」ってどういう意味なんでしょうか? 適当 ふさわしい、ちょう…
「適当」「いい加減」「ちょうどいい」「無責任」 「これどこに置く?」 「そのへんにテキトーに置いといて」 こんな会話は当たりまえに聞きます。 でもこの「テキトー」ってどういう意味なんでしょうか? 適当 ふさわしい、ちょう…
「漢字」「日本語」「語源」 漢字は日本になかった文字をもたらしてくれたけど、そのことでもともとの、やまとことば (日本語) の意味がわからなくなってしまったものがたくさんあります。 もともとのやまとことばの意味がわかれば…
「映画」「ドラマ」「悪い要素」 苦痛な映画・ドラマ わざと手ブレ いつまでこの手法?をつかっているんでしょう? これが数ある鬱陶しいものの中で、最悪のものです。 カメラは固定して視聴者が画面に集中できる…
「坐骨神経痛」「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」 おじさんの個人的な症例と経緯です。 坐骨神経痛と椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症 用語 坐骨神経痛 坐骨神経は腰骨からお尻の筋肉の内側を通って足の指先まで伸びています。 腰骨…
「風呂」「蛇口」「シャワー」「交換」 古いものなので美しくありませんがご了承ください。 温度調節ハンドルがもげた 浴槽を洗っていたら後ろでカランコロンカランと音が。 振り返ると温調ハンドルがもげていました😅…
「zoom」「40分以上」「有料」「2人でも」 40分以上有料 2022年5月2日 zoom が2人でも40分以上有料になりました。 安心してください。 40分経ってもいきなりお金が引き落とされるわけではありません。 そ…
「夢」「運」「縁」 夢? 「夢がない」 「やりたいことがない」 という人がいます。 嘘です。 夢 (欲) そんなものはかならず誰でも持っているものです。 人間は「欲 (渇愛) 」の生きものです。 つねに 「欲しい欲しい」…
「健康」「金」「必須」 健康な体と金
人生に必要なもの 「健康」と「金」です。 健康 これももっともらしい論理が横行しています。 「規則正しく生活し、消化のいいものをまんべんなく摂り、…
「ぎっくり腰」「年齢」 きっかけ まだおじさんが若かったころ、といっても48歳でした GWに家族で星山に登り、降りてくるときに4歳くらいの子どもを肩車しました。 いま思えば暴挙だけど、当時は肉体的に何の…
「菜食主義」「野菜」「生きている」 菜食主義にもいろんな背景があります。 宗教上の理由、単に肉食が合わないから。 しかし、動物愛護を掲げるならナンセンスです。 野菜も生きている 動物はかわいそうだからと…