リスニング (聞き取り) で大事なこと ~ 外国語学習
「リスニング」「発音する」 はじめに リスニングの練習といえば「とにかく聞く」ことです。 これはまちがいないのですが、ただ聞くだけではダメです。 よくある「聞き流すだけで覚える英会話」 嘘です😄 聞き流し…
「リスニング」「発音する」 はじめに リスニングの練習といえば「とにかく聞く」ことです。 これはまちがいないのですが、ただ聞くだけではダメです。 よくある「聞き流すだけで覚える英会話」 嘘です😄 聞き流し…
「言語交換アプリ」「Hellotalk」「Tandem」 かならずしも詐欺とは限らないけど相手にしないほうがいい例を書きます。 怪しいパターン まだ自己紹介も書き終わってないうちにメッセージ殺到 登録して、ゆっくりプロフ…
「話す」「インスタント作文」 英会話の練習をしたいけど闇雲にハロートークで相手を探して話しても何も話せないんなら練習にならないし、かえって無力さを感じて嫌になってしまいます。 もちろん実践が大事なので読み書きをやってるだ…
「ハロートーク」「△言語交換」「◯SNS」 電話の相手を探すのに疲れた 始めて3カ月。 やりようによっては電話もできるんだけどコスパ悪すぎます。 30人くらいにメッセージ送って、チャットでやり取りして電話ができるのは1人…
「thou」「ye」「you」「þ」「thorn」「ソーン」 以前、2人称について書きました。 2人称には、どこの国も苦労してる! 世界各国みんなオタク族! 英語は you だけでいいね。 日本語は「あなた」「君」「お前…
「italki」「テスト」「記憶力」 オウム返し ~ 短期記憶力 italkiのテストが特殊なのはスピーキング、じっさいにはリスニングに重点が置かれていることです。 そして、ふつうの世間のテストなら内容を聞いて、その内容…
「フレーズ」「言い回し」 B because of ~ ~のせいで、おかげで 日本語とちがい、単に原因・理由を表す。 日本語では悪いことには「せい」、いいことには「おかげ」をつかう。 英語では文脈から判断する。 やっぱり…
「fake」「make」 Fake it till you make it. できるまでは、できるふりをしろ うまく行くまでは、うまく行ってるふりをしろ。 が、いちばん近い訳でしょう。 この場合の make it は「う…
「読む」「書く」「聞く」「話す」 言葉の基本技能4つ 読む、書く、聞く、話すです。 「読み書き」という言葉はあるけど、なぜか「聞き話し」という言葉はありません。 考えてみれば母語話者は「聞く」と「話す」ができるのは当たり…
「diet」「ダイエット」「ディーエット」 diet 日本語を学ぶネイティブのアメリカ人がいいました。 ディーエット゜ 「えっ?ダイエット゜じゃないの?」 「じつはわたしも正しい発音を知りません💦」 「ど…