パッケージなのに6レッスン?italki ~ オンライン日本語教師
「パッケージ」「6レッスン?」「謎の数」 パッケージ いわゆる「まとめ買いでお得」という商品です。 おじさんは5レッスンで約5%引きというパッケージを設定しています。 italki では、5、10、20レッスンの選択肢が…
「パッケージ」「6レッスン?」「謎の数」 パッケージ いわゆる「まとめ買いでお得」という商品です。 おじさんは5レッスンで約5%引きというパッケージを設定しています。 italki では、5、10、20レッスンの選択肢が…
「選ぶ」「理由」 数ある先生の中から選んでもらうために ほんとはライバルに教えたくないんだけど、たぶん真似できないから書きます😄 なぜ私を選んだんですか? はじめての生徒にはこれを聞くことにしています。 …
「教師」「資質」「必要なこと」 おじさんがオンライン日本語教師をやっていて感じたことです。 とくに中級以上でフリートークをしながら、日本語を磨きたいという生徒が対象です。 ① 人の話を聞く 話し上手は聞き上手 これがすべ…
「奥さま」「日本人」「教えてくれない」「オンライン」 奥さまは日本人! 日本語を勉強する理由を聞いたらけっこうこのような生徒がいます。 「わたしの奥さんは日本人です」 自分の連れ添いは「奥さん」と呼ばず、「妻」と呼ぶべし…
「help」「助ける」「役に立つ」「おかげで」「世話になる」 助けてください! よく日本語フォーラムの質問欄に 「助けてください!」 と投稿する人がいますが、おじさんは 「溺れてるのか!」 「ギャングに追われているのか!…
「helpful」「役に立つ」「便利」「ためになる」 外国人の生徒は日本人なら絶対つかわない言葉をつかうので、文法的には正しいし意味はわかるんだけど日本で、日本人なら何ていうんだろう?と悩むことがよくあります。 思いもよ…
「紛らす」「紛らわす」「紛らかす」「紛らわしい」 外国人の生徒が「混乱する」という言葉をよくつかうので「ややこしい」とか「紛らわしい (まぎらわしい) 」のほうが自然ですよ、という話から「紛らす (まぎらす) 」と「迷わ…
「カタカナ語」「日本語」 日本語はあるけど日本語を使わない😄 日本語では何て言いますか? 日本語教師をしているといちばん多い質問が 「日本語では何て言いますか?」 です。 たとえば 「pride (プライ…
「フィードバック」「italki」 レッスンのフィードバック レッスンが終わって生徒が「終了 (完了?) 」をクリックすると先生にメールが来ます。 おじさんは1回しか生徒をやったことがないので正確な言葉はわかりません&#…
「パッケージ」「スケジュール」「見落とし」「italki」 パッケージ・リクエスト リクエストがはいるとメールでお知らせが来ます。 自分の予定を確認して問題なければ「承諾」します。 これは6月2日(木)のレッスンを承諾し…