目次をご覧になりたい方はクリックしてください→
「日本語」「拍」「切る」
はじめに
これはどの言語がすぐれているかという話ではありません。
それぞれの言語の特徴を理解することで文法も発音も格段に向上します。
彼を知り己を知れば百戦殆からず。
外国語を学ぶとき、母語の特徴を知ることはとても役に立ちます。
外国語を勉強しているだけではわからなかったことが、母語を理解するとその比較で目から鱗ということもあります。
ほんとです。
日本語の特徴。英語の特徴
日本語。スタッカート (・)
英語。テヌート (ー)
日本語。1拍ごとに母音も切る。
わっ・たっ・しっ・はっ
英語。できるだけ切らずに伸ばしつづける。
わーたーしーはー
このオノマトペを作った人はセンスがあります。
英語はペラペラ、スラスラ淀みなく。
日本語はペチャクチャ。1音1音を区切ってはっきり発音します。
べつにパ行やチャ行が多いわけではありません。
ほかの国にもペチャクチャ聞こえる言語はありますね。
日本人が英語を話してもそれらしく聞こえないのは、発音やアクセントの問題もありますが、じつはこの母音を切ってしまうことが大きな要因です。
っ (促音) ⇔ ー (長音)
これも日本語の大きな特徴です。
英語を勉強する人は英語から「っ」を取って、代わりに伸ばしてください。
グッド⇔グード
フット⇔フート
バッド⇔バード
逆に日本語を学ぶ外国人は「っ」をしっかり切ってかならず1拍休符を入れるよう心がけます。
もちろんカタカナではなく国際音声記号でしっかり発音を理解しましょう。
ただ意識として「っ」を「ー」にする。
逆もまた然り。
英語にももちろんhitとheatのちがいはあるんだけど、じつは母音の長さは曖昧です。
テキトー、いい加減といってもいい。
もし日本語に「ヒット」と「ヒート」という言葉があったら厳密に区別しなければならないけど、英語には「拍」の感覚がないので母音の長さは話すスピードや前後の単語などによって変わります。
日本語はどんなにゆっくり話しても、反対に速く話しても、拍のリズムは変わりません。
Japanese beat and pitch accent 日本語の拍と高低アクセント (日本語)
やまとことば ~ 一覧
わたしは日本語教師をしています
プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。