「たら」「と」単なる順番。結果。発見 ~ 仮定ではない使いかた

tara 単なる順番

「たら」「と」「順番」「結果」「発見」

はじめに

タラレバという言葉があるくらい、「たら」「れば」「なら」は単に「仮定」「必然」だけとはいえない様々な意味と使いかたがあります。
「たら」についてはいくつも記事を書いてきましたが、ここで「仮定」「必然」とはまったくちがう使いかたについて書きたいと思います。

これは外国人にとっては難関ですね。
でも、これは主文 (後半部分) の最後、つまり文章のいちばん最後の動詞を見ればすぐわかります。

単なる順番。結果。発見

例:
戸を開けたら、猫がいた😺 (発見)

これは仮定ではなく、事実を順番に言っただけです。

戸を開けた→猫がいた

どちらも過去形であるのがミソです。

例:
ボタンを押したら、ドアが開いた (あいた) 。 (結果)

ボタンを押した→ドアが開いた

カンタンですね。

仮定とのちがい

ボタンを押したら、ドアが開く (あく) 。 (現在形→仮定・必然の意味)

ボタンを押したら、ドアが開いた (あいた) 。 (過去形→順番。結果。発見)

だから、猫の例文だとちょっとおかしな意味になってしまいます。

戸を開けたら、猫がいる😺
→戸を開けるといつも猫がいることになっている / 猫がいる (かもしれない)

 (する) と

単なる順番としては「 (する) と」に置き換えられます。

例:
戸を開けたら、猫がいた😺
=戸を開ける、猫がいた😺

ボタンを押したら、ドアが開いた (あいた) 
=ボタンを押す、ドアが開いた (あいた) 

トンネルを抜ける雪国であった。 (発見)
川端康成の雪国の有名な文章です。

「たら」に置き換えるとこうなります。
トンネルを抜けたら雪国だった

現代口語では「たら」のほうがふつうですね。
「と」は文章語。
ちょっと固い感じです。

後ろが現在形だと「たら」とおなじく「必然」の意味になります。

例:
ボタンを押す、ドアが開く。 (必然)

さっちゃん
冷蔵庫を開けたら、ケーキがあった🍰 (発見)
ひげおじさん
冷蔵庫を開けたら、いつもビールが冷えてる🍺 (必然)

「なら」「たら」のちがい ~ やまとことば

「たら」「れば」のちがい ~ やまとことば

Japanese tense 日本語の時制 「テ形」「タ形」条件節「なら」「たら」~ 日本語

わたしは日本語教師をしています

プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。

https://www.italki.com/teacher/8455009/japanese

さっちゃん
わたしはさっちゃんです!watashi wa Sacchan desu!
ひげおじさん
わしはひげおじさんじゃ!washi wa hige-ojisan ja!

やまとことば ~ 一覧

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




tara 単なる順番

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です