お供えものは片づけて🙏

シキミ。ハート

「お供えもの」「ほったらかし」

おじさんはお寺で草刈りや掃除をしています🌾🧹

お供えもの

お墓にはいろんなお供えものが置かれます。

草花

花🌻

花は見た目がきれいですね。

花枝 (はなえだ)

本名は樒、櫁、梻 (しきみ、しきび) といいます。
マ行とバ行は混同、交代が多くて、「さみしい / さびしい」「けむり / けぶり」「つむる / つぶる」など枚挙に暇がありません。
意外かもしれませんがほとんどの場合、バ行が先で、あとからマ行に変わったものです。

花枝はデジタル大辞泉には載っていません😮

梻は国字 (こくじ) です。
日本でつくった漢字なので、漢字ではなく国字。
木に、ブッダの「佛 (仏) 」を合わせてつくりました。

これを供える理由はよくわかりませんが、全草に毒があるので動物よけ、あるいは邪気を払う意図があるのではないでしょうか。
とはいうものの口に入れなければ、近くにいたり、触ったりしても大丈夫です。
でなければそのへんで売ってないですね。

仏具屋さん、花屋さん、ホームセンター、通販でも買えるそうです。

お寺のまわりには植えてあるところが多いので、雑木林のごとく梻があります。
これをわざわざ店で買う人がいるのか。
まあお寺の木をかってに切るわけにはいきませんからね。

シキミとスターアニスの実はそっくりなので気をつけてください。
かくいうおじさんはシキミの若芽が月桂樹 (ローリエ、ローレル、ベイリーフ) とおなじような芳香を漂わせていたのでスープに入れて飲んだことがあります。
おなじところに月桂樹も生えていたんです。
紛らわしい😅

あとでもう1度葉っぱの付きかたを確認したらシキミは1カ所から放射状に、月桂樹は互い違いに生えているんですね。
葉っぱ1枚入れても直接食べなければ大丈夫みたいですがマネしないように。
あくまでまちがえて、だから。

ちなみに神社では対抗して「榊 (さかき) 」というものがあります😄
これも国字です。
見たとおり、木に神をつけました。
梻とはちがう植物です。

ローリエ。ベイ・リーフ。月桂樹~スパイス

アニスとスターアニス (八角) はちがうの!?

食べもの

果物が多いですね。
これは家の仏壇でも供えるでしょう。

缶ビールや、ワンカップのような瓶入りの日本酒、最近では紙パックのものも置かれています。
なぜかプルタブが開いていたり、ストローが刺さったままのものあります。
誰かが飲みかけを置いていったんでしょうか?

ああ、お墓の下の人が飲みやすいようにね。
いえ、飲みません。

置きっぱなし

お墓参りに来て、花、花枝を活けて、果物やお酒を置いて帰ります。

そのままです。
後日、片づけに来る人は少ないです。
来ても何カ月もあと。

花や花枝は植物なのでとうぜん日が経てば枯れて茶色になります。
みすぼらしいです。
しかも風が吹くと、墓のまわりに散乱します。

果物も腐ります。
猿やイノシシ、カラスなどがやってくることもあります。
むしろきれいに食べてくれればいいんだけど。

カンカン照りの日向にずっと缶ビールや日本酒が置いてあります。

ゴミ

おまけに花を包んでいた新聞紙やビニール袋が捨てられます。
中には自分たちが持ってきた、弁当やお菓子の包装なども散らかっています。

お墓参りだけではなく、お墓掃除に来てゴミを捨てていく人もいるようです。

参道にビールの空き缶が落ちていることがあるけど、飲みながら運転して窓から捨てるのかな~🍺

持ち帰りましょう

弁当やお菓子の包装は論外。
持って帰ってください。
ていうかお墓で食べないでください😄

新聞紙やビニール袋はもちろん、枯れた花や花枝も持ち帰りましょう。

枯れた花や花枝や、腐った果物に、何カ月も日向に曝されたお酒など、お墓の下で眠っている人が喜ぶと思いますか?

おらんけど。

造花

プラスチック製の造花があります。
これならしばらく置いといても色褪せないし汚らしくなりません。

プラスチックは環境に悪い?
そう思う人はそもそもお供えものを置かなければいいのでは?
缶ビールや瓶入りの日本酒は環境にいいんですか?😄

お墓の下には誰もいません。
お墓は死んだ人のためのものではなく、遺族が故人を思い出すためのものです。

おじさんはお墓を否定はしません。
ときどき来て、お墓のまわりを掃除してあげればそれでいいのではないでしょうか。

寺によっては「お供えものを置かないで」というところもある

おじさんが言うまでもなく、すべてのお寺に住職がいるわけではありません。
そういうところでは「お供えものを置かないで」と書いてあるところもあります。

ああ、お寺の敷地にあるお墓の話をしています。

そもそも住職がいないお寺のほうが多いです。
1人の住職が何カ所かかけもちして面倒見ていることが多いですが、それもしょっちゅう行くことはできません。

おじさんがバイクで出かけて山で見かける神社や寺はまず人がいません。

かりに住職がいるお寺でもお墓の掃除を住職にさせるのは感心できません。

わたしは日本語教師をしています

プロフィール・レッスン予約はこちら。
表示名はToshiです。

https://www.italki.com/teacher/8455009/japanese

さっちゃん
わたしはさっちゃんです!watashi wa Sacchan desu!
ひげおじさん
わしはひげおじさんじゃ!washi wa hige-ojisan ja!

おじさんオススメの記事

飛行機はなぜ飛ぶか? ~「迎え角」と「コアンダ効果」

注目の記事

「右・左・右」はまちがい! 人は左から来た車に はねられる! 当たり前です!

話題の記事

シャンプーが水っぽくなるのはなぜ? (図解)

人気の記事

相手がえらんだカード (トランプ) を当てる! (カードマジック15枚)

<Sponsored Link>




<Sponsored Link>




シキミ。ハート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です